リリーッス☆あなたのポケットモンスター・サオリリスです!


和歌山県花園町にある
『恐竜ランド』にいってきました!
photo:01


photo:02


ここは、たくさんの(?)恐竜たちの
モニュメントが洞窟の中に展示されてる
ステキな穴場パークです。

しかし、それだけではありません。

実はこの恐竜ランド、
地獄を体験できちゃうんです!

今回のメインはこっち。
さあ、ヘルメットをかぶって烈豪!!
photo:03


看板の"おもしろ"部分は、過去に"霊界の"
となっていたのを塗りつぶし、
手書きされていました。

そんな入り口に不安を感じながらも、
奥へと進みます。

ひととおり恐竜を見てまわり、
いよいよ、地獄・極楽体験コーナーです。

これから待ち受けている地獄界を
無事にくぐり抜け、戻れるように、
鬼の金棒で勇気と力を授かります。
photo:04


photo:05


【セメントぬりたて
さわらないように
おねがいします】

残念です。私は勇気と力を授かることが
できませんでした。

私は何も持ち合わせないまま、
丸腰で地獄界へと進んで行きます。
photo:06


閻魔さまがいらっしゃいました。
すごい剣幕です。
ごめんなさい、許してください。
photo:07


右手前の鬼の腰は、イルミネーションが
綺麗。クリスマス気分です。

その次に、釜茹で地獄が待っていました。
写真はありませんが、かなりの迫力です。

釜茹での釜の中には、猫までいました。
猫の世界にも、
仏教の概念があるのでしょうか。

地獄は『八大(熱)地獄』と言われていて、
8種のランク・種類にわけられています。

少なくても、1兆6653億年は
地獄にいなければ、輪廻転生できません。
人間の一生は80年とかそんなもん。
それでも充分なくらいなのに、
1兆6653億年は絶望的です。

いっそのこと死んでしまいたい。
と、思っても無駄です。
お前はもう死んでいる発動です。

現世でどんな嫌な事や辛い事があっても、
死んだらもっと苦しい地獄が待ってます。
だから、自殺はいけません。

その代わり、生きてるうちに
いいことをして徳をつんでおくんです。
人に優しくするんです。
そうすれば、極楽へ行けます。
photo:08


というのが、仏教の教えです。
そして、この地獄体験で学んだことです。

写真にはありませんが、
日本初の3Dを使った展示物は必見です。

あとは、自分の姿が鬼に変わる、
不思議な鏡は、かなりオススメです。


和歌山といえば、密教の大本山である
高野山のある県。
弘法大師・空海の眠る聖なる地。

その高野山のとなり、花園町にある
『恐竜ランド』
ぜひ、行ってみてください!
(ちなみに、花園町と恐竜の接点は、
全く無いそうです)