どーも、こんにちは。ねこしゃんです。お久し振りです。
巷ではGWですねぇ。わたしには関係ないですが。
そして、イースターもスプリングヴォヤッジも快調ですね!シーはまだアラビ見てないですが…。

そんななか、インを予定していた日が1日雨という予報で急きょウォルトディズニー展にしたんです。

これは、当たりですね。
わたしの行った日は予報通り雨で、お客さん少なかったです。

言葉では伝えるのが難しいんですが、とてもよかったです。
本当によかったです。

子どもの頃から見てきた、ミッキーじゃないアニメーションのお話のことももっと知ることができたし。

また見たくなりました。

一緒に行った子と、最初からウルウルしてました。もう、超真剣。穴が開くんじゃないかってくらいガン見してきました(笑)

また、パークに行く楽しみが増えたように思います。

残念なのは、OLCはお金儲けしか考えてないのかなってことです。
ウォルトディズニーの意思は受け継がれてるどころか消えかけてます。

確かに企業として、売り上げがなければ成立しないと思いますが…。
彼は同じショーで満足してもらうにはまたさらに資金が必要とは言っているけど、その資金の掛けどころをちょっと間違えてる。

ゲストに喜んでもらえるところではなく、企業利益優先のところに。

キャストさんは、本当にやりたくてやってる人が少ない。上部だけでも楽しそうにしてくれたら文句ない。でも、対応が冷たい。本当に冷たい。

わたしが子どもの頃、対応してもらったキャストさんのイメージがもうない。 

でも、そうなるには、ゲストのモラルの問題もあると思うのです。
お客さんだからって態度。
確かにお客さんだけど、キャストさんも人間であることを忘れてませんか?そのキャストさんの態度に腹を立てる前に人間であることをわすれないでください。

キャストだから何を言ってもいいんだっていう態度でのぞまないでください。

お互いがそう思えば、キャストさんだって変わってくるんだとわたしは信じてます。

キャストさんも、めんどくさい客って思わずに、自分だったらこうしてほしいって気持ちを一呼吸置いて思ってみてください。

混んでる日こそ!

話が脱線しちゃったけど、そんな風にパークが笑顔で満ち溢れるようになってほしいと彼は思ったはずなんです。

子どもだけじゃなく、大人も楽しめるテーマパーク。

わたしの、ディズニーへの思い入れが強すぎてどうしたらいいかわかんなくなってきたのでこの辺でおわりにします。

読みにくくてごめんなさい。





ウォルト展で買ったもの。マイナーすぎww好きだからこそこうなった購入品。チキのは妹におみやげ。

ではでは。



Android携帯からの投稿