こんにちは、根本亜夕美です。

足柄駅近くの自宅サロンで和ハーブを取り入れたオイルマッサージをしています(*^-^*)

今回は、6/7(月)に開催した『季節を巡る 足柄和ハーブ散策 初夏編』のレポートです。

 

和ハーブってなに?という方はこちらをご覧下さい♪

 

 

まずはJR御殿場線足柄駅に集合。

 

自己紹介をして散策スタート!

足柄古道へ和ハーブを求めて歩きます。

 

 

講師の古谷暢基先生。

和ハーブ協会理事長であり、全国各地を巡りそれぞれの地域の和ハーブ文化を掘り下げてきた経験と

医学博士としての切り口を織り交ぜた解説はとても面白く、

みなさんどんどん和ハーブの世界へ引き込まれていきます。

お料理上手な古谷先生。和ハーブの美味しい食べ方も教えてくださいます。

 

 

 

こちらは足柄古道。


広葉樹の優しいカーテンが、暑い日差しを和らげて

綺麗な透き通った緑を楽しませてくれます。

渓流のせせらぎ、やさしく吹く風、緑の香り

五感をフルに使って自然を感じながら歩きます。

 

 

 

 

ハンゲショウ、オニグルミ、トリカブト、クリ、ハマナス、

ドクダミ、ユキノシタ、クワ、カキ、ビワ、アズキナ、キンミズヒキ、

ノゲシ、カキドオシ、ホオノキ、キブシ、エゴノキ、ゲンノショウコ、

アブラチャン、ダンコウバイ、ヒメコウゾなど

 

 

空地や民家、山の中

たくさんの和ハーブに出会うことが出来ました♪

 

 

見て、触れて、香って、味わって

2時間半の和ハーブ散策はとっても楽しくあっという間に過ぎていきました。

本当はもっとご案内したいスポット、紹介したい和ハーブがあったのです~!

 

初参加の方がほとんどでしたが、仲良く和気あいあいと

あたたかい雰囲気に包まれた散策会でした(*^-^*)

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました✨

 

どなたでも楽しめる和ハーブ散策。

8月、10月も開催します!詳細はこちら