「子どもの考えていることがわからない

どう接したらいいのかわからない

 

ママと子どもが100%笑顔になれる

~やわらか親子ヒーリング~

 

主宰の豊中彩帆里です。

生きづらさを手放して親子の心がグッと近くなる方法をお伝えしています。

 

 

 

以前起こったこれ↓↓↓

 

 

 

これ系のことは日時茶飯事。

 

毎日幾度となく起こり

私が対処している事が多いですが

ここに‘’夫‘’が絡むと

本当に面倒臭いことになっちゃう。

 

男子は理論でいくからか?

息子の思考を全部止めてしまう。

 

「こうなって欲しい」

というふうに思ってるからこそ

そこから逸脱する息子は

受け入れがたくなり、正そうとする。

 

正したくなる気持ちも

わからんでもないが

強要して変わるか?といえば変わらない。

 

でも常識は伝える必要はある。

その狭間で親は悩むんだよね。

 

 

私はと言えば、怒るときは

超絶怒る時もあるけど

逃げる幅を持たせるようにしている。

 

そうしないと、息子の‘’心‘’が歪むから。

 

そして怒った後のフォローは必須。

このフォローが子どもの人格形成に

実は関わってると思っている。

 

感情や場の空気が

イマイチわからない息子なので

振り返りは大事だと思うから。

 

「この時はママは〇〇と思った」

「(息子は)〇〇と感じたんじゃないの」

とか、言葉に出して話をする。

  

怒った相手に冷静に

相手が理解出来るように話をするから

親としては平静を装うので

余計な力がいるんだよね、

この振り返り。

 

これも社会に出る前の準備としての一環。

教えておかないと息子が後で苦労する。

  

 

 

 

  

この配慮をしていると

私にのしかかる物が、

時として重たくなり潰されそうに

なることも多い。

 

だからヒーリングして自分を整える

これは必須。

  

 

子どもを怒ったり、たしなめたりする

その中で子どもも傷ついてるけど

それ以上に心が

‘’傷ついている親‘’がいる事実を

結構見逃して、周りはいろいろ言う。 

 

ならあんたがやってみろ!と思っちゃう。

  

 

親が元気でいること、

子供に対してフラットにいれること

 

発達障害児の子育てのみならず

普通の子育てでも言えることなんだと

私は思うけど

 

特に発達障害の親は

必要なんじゃないかな自分のメンテナンス。

 

 

 

今メルマガに登録いただくと、3大特典がついてきます。

是非、この機会に登録をしてみてはいかがでしょうか。

登録を希望の方は画像をクリックしてください。