私は、保育園看護師として10年以上、子どもや保護者と向き合っております。

子どもの健康管理だけでなく、発達相談や発達障害など、日々、奮闘しております。

そんな中で聞こえた子どもの心の声をお伝えします。

 

はぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あお

 

子どもは親とは違う存在。

 

 

 

(姫と私)

 

でも、忘れちゃうことが多い

 

忘れたら思い出したらいいと思うんだけど

 

子どものことになると

不思議と

思い出せない大人が多い。

 

思いが強くなるからです。

 

 

親の思いの枠の中に閉じ込めるので

 

子どもとしたら

めっちゃ窮屈です 

 

 

最初は一生懸命に抵抗するの。

 

でもね、それにも疲れると

逆にその枠の中にいることが当たり前になる。

心地良くすらなる。

 

で、思春期の頃に…

 

なんかおかしいと抵抗したり

 

言葉にできない感情が襲ってきて

不登校になってしまう。


 

子どもの“心の声“を聞くと

 

最初は嫌だったんだけど

今は当たり前になっちゃって…

 

でも、私の人生じゃなくて

親の人生を歩んでいる気がする

 

といっている子もいます。

 

 

我が子であっても、

親とは違う存在なんだよね。

 

同じものをみても、感じる思いは違う。

 

子どもは分離して考えることはできないから

親から線を引いてあげることが大事

 

 

親子仲を改善したい方は

こちらをどうぞ

リンク家族/親子円満ヒーリング