私は、保育園看護師として10年以上、子どもや保護者と向き合っております。

子どもの健康管理だけでなく、発達相談や発達障害など、日々、奮闘しております。

そんな中で聞こえた子どもの心の声をお伝えします。


はぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あおはぁと(あお

 

過渡期にいると

その時間がもどかしいチュー
  
過渡期が過ぎるとね
その時間がどれだけ重要だったか!?
ということが分かります。
 


 
悩むことは悪いことではありません。
 
ただ、ネガティブに考えることは
良くないです。
 
何故か??
 
自分のジャッチが入るから
 
現実を見忘れます。
 
 
悩むということは
相手のことを考えている証拠です。
 
 
子どもの『心の声』でも
「ママはいつも僕のことを
気にかけてくれる…」
といってる子がとても多いです。
 
その後に一言。
「でも何か、悩ませてる気がする」
と続きます。
 
 
子どもたちは
親が自分のことに悩んでいることを
気付いているし
実は、それを申し訳ないと思っています。
 
 
でもいろんな整理できない感情や現実に
どうしょうもないことが出てきて
現実を作ってしまっているのです。
 
  
目の前にある現実を受け止める、
まずはそれが大事かな、と思います。

  


子どもの『心の声』を聞いてみたい方は

こちらがオススメです。

リンク 子どもの心の声を聴いて、親子の絆を深めるヒーリング