私が仕事をしていく上で考えているのは

周りに迷惑をできるだけかけないように行動すること。 
 
助けられてることを忘れないこと。
 
自分のベストを家族にも職場にも示すこと

 

 





職場の職員であった話なんだけど
木曜日に我が子(2歳)が発熱して病児保育に預け
金曜日は義母にきてもらって
熱が下がったけど、また上がる

土曜日にその人は出勤日で
「出勤する」
と言い張り、周りから何回も
「休めるなら休みなさい」
と言われ、渋々休む。
 
私ならば、日曜日は自宅でゆっくりでしょー

 

 

 

と思うの。
 
しかし、友達とでかける話を聞いて
(予定が元からあったのかも知れないけどさー、前々日まで発熱してた子とは私はうつりそうで、遠慮するわ)
 
それってさー、
どうなんだろー??と思ってしまった。
 
 
自分がもし月曜日に発熱しても
休めるなら良いわけです。
 
しかしー、休めない訳です。

前もその人は
「家の中に1日いるなんて信じられない。
家の中がめちゃくちゃになるのは、許せない」
と言ってたから
 

ママが家にいれない人なんだと思う


確かに家にいたら
怒ることも多くなるし
イライラする機会も多くなる。


私も子ども達が小さい頃は
息子も娘も
病後児保育室を利用してました。
 
でも、息子も娘も
親族ではない他人に預けられてることが
わかるようになってから
利用することは減りました。
 
だって、子どもは
大切にされてないと思うから。
 

病気の時に寄り添って欲しいのは
病後児保育室の看護師さんでもなくてです
 
仕事の穴をあけられない時もあるとは思うけど、子どもへの誠意も必要と思います。

子どもは言いませんが
思いを心にしまっていることが多いです。
 
 
それと周りへの誠意。
仕事をしていく上で、それは大事。
その誠意は配慮とも言えます。
 
独りよがりは信頼をなくします。

 
私は管理職になって
休むことの大事さを感じています。
だって上司が率先して休まないと、
部下は休めないから。
 
 
仕事をしながら子育てをすることは、
大変なこと。
 
選んだのは自分。
 
それを円滑にしていくのは、
配慮ということです

 
子ども達は大人が思う以上に
さまざまなことを感じています。
お子さんの心の声を聴いてみませんか