友人とその子ども(4歳)と外食をした。


その子どもが私の注文していたピザを欲しがって手を伸ばしてきた。

その姿を見た時に友人が「欲しい時は「ください」って言ってからだよ」との声かけをして、「ください」を言わせていた。

結果、二切れ欲しがってあげたのだが、

自分の子どもが4歳になった時、私はこの場面でなんていうかなと考えた。


いくら子どもだからとはいえ、人の注文したものを欲しがるのって容認して良いものなのかな…

「私のこれ一口あげるから、ちょうだい」だったら良いのかな…

大人だったらそうするかな…

でも4歳でそういう交渉って出来るものなのかな?

こういう、どうしたら?ってこと今後増えていくんだろうな〜