子育てについての本を読んだ。

子どもが何かに集中している時には、その姿を見守って、(チューンイン)

パッと顔を上げたり、目が合った時に声かけをする(トークモア)

どっちをやりたいか?などと子どもに選ばせる(テイクターンズ)


大人も間違っていることがあるから、嫌なことがあったら親に言える雰囲気作り


私がやりたい子育てはこれかなって思った。

声かけが大事とはいえ、ずーっと声かけするのは出来ないし、本人が集中したい時に横から声掛けされるのもよくないって聞くし、どうしたらって思ってたけど。

確かに子どもがチラッとこっちを見た時にニコッと出来ればそれで子どもの心は満たされるのだろう。そろそろ自我も出てきてる感じするし、意識出来ると良いな。