クリスタルチルドレンを応援してます!

(クリスタルチルドレン⇨アスペルガー症候群、
ADHAD、高機能自閉症とも言われる。)



クリスタルチルドレンの子供を持つ
ママの心がホッと癒される場所が
クリスタクラブです💕





子供のことを思って
診断に行ったり療育に行ったり
できることはしてあげたいと。

医師や、療育の先生は
子供のことは相談できますが
ママ自身の気持ちは置き去りに。。。

ママって子供のためには無理して
全力で頑張ってしまうもの。

でも日常生活はやっぱり大変で
段々と心が擦り減っていきます。


 【子どもが二人いてるママのエピソード】


その友人は長女がアスペルガー症候群
次女は健常児



長女のときはお友達つくりが本当に難しく
公園デビューして努力して頑張って


でも長女は悪気なく
いらないことを言っちゃったり
周りとトラブルが多くて
なかなか友達が出来なかった。。。



でも次女のときは何もしなくても
自然に友達が多くでき
誕生日会やイベントのお誘いも多くて



やっぱり発達障害の子供のママって
ママ友達との関係においても
本当に孤独だよね。。。



————————————————



●発達障害の子供たちと同様
その親も孤立するリスクが高いんです


●親も周りの目をきにして
周りの人に隠して  
自分だけで悩み続けていることが多い


●理解を求めて伝えても
「しつけができていない」
「甘やかしすぎてる」
「一人っ子だけらわがままなのよ」
と言われしまうことがある。




自分の周りで理解してくれそうな 
人からでよいので勇気をもって伝えて


周りに一人でも多くのサポーターを
増やしてほしいと思います。 


専門機関や医療機関では
専門家の検査や診断を通じて
お子さんの症状や特性、困りごとを
より客観的に知ることができます。



これらの情報をもとに
子どもに合った対応をすることで
能力をより発揮させ、
自信を高めることにもつながります。


最初は不安もたくさんあると思いますが
一歩ずつ歩んでいきましょう。





【そんなママの心を癒す場所
       本音が話せる人の輪があります♡】


クリスタクラブでは
孤立している親子を減らして
温かい気持ちで人が繋がる
コミュニティーになれたらとして
思って活動おります。