こんばんは

 

週末はクリスタクラブの大きな一歩となる活動をしてきました。
同志の安達若菜さんさんがリードしてくださり本当に心強くて
やはり何事も人との繋がりが大切だと実感しております。
 
 
 
 
 
 
 ハートスマイルライフコーチ 高橋さおりハート
 
 
 
 
 
某中学校で土曜参観授業の後の時間帯に
PTA人権啓発活動委員会主催のワークショップを
クリスタクラブの二人で開催させていただきました!
 


多様性の時代に『生きる力を育むコミュニケーション』とは
       ~みんな違ってみんないい~  


 
 


 
今の多様化した社会では

お互いに違いを理解しようと興味を持ち

違いを受け入れることが良好な関係性を築く

第一歩です。


 学校や職場のなかの人間性関係で大部分の人が
抱えてると不安に

・自分とちょっとでも違うとおかしいって
  思われて排除されたくない
 
・みんなに迷惑かけないようにしたい

・みんなと同じように頑張らないといけない
 
 
 
お母さんのなかにも子育てするなかで

・学校で目立たないようにして欲しい。

・みんなと違う我が子がいけないんじゃないか?
と不安に感じてしまう。

・みんなやっているんだから頑張って欲しい。
 
 
どこかで、みんなと同じだと安心だって
思って自分のエネルギー下げていませんか?
 
 
 
みんな一人一人違っていて大切な存在で
かけがえのない価値のある人間
みんな違ってみんないい
 
自分を認めて周りを認めていくためにも
実際に体感してもらうのが一番伝わりやすいので
ワークショップをグループごとに実施しました。
講師も各テーブルにファシリテーターとして入らせていただきました。



受講されたお母様たちが色々なお話を積極的にして下さったおかげで
和やかな雰囲気で話し合うことができましたおねがい
 
 


皆さんと一緒にグループワークをすることで
体感してもらうことができました!




参加して下った方からチャレンジして良かったと思える感想をたくさん頂けました。

↓↓↓

ラブラブ『こんなセミナーは参加したことがなくて新鮮だった』

ラブラブ『他のお母様のお話が聞けて参加して良かった』

ラブラブ『ママ友とはなかなか本音ベースの話ができないけど今日は違った』
 



 
 
校長先生にも挨拶、お話する時間をいただき

『お母様がお子さんを理解して(発達障害のことを)サポートするココが一番大切だと思ってます。
家族が理解してサポーターになれば障害は個性になるのだと思っています』
 
と素敵なお話をしてくださいました。


 
以前に特別支援教育のお仕事をされていた
経験があるとのことで
他にも色々なお話をしてくださり
私たちクリスタクラブの活動にも
共感してくださり本当に嬉しかったです。




 
今回は初開催ということで反省点も多々あり
でもこれを『伸びしろがある』と捉え、
次回には必ず改善するつもりです。


 
沢山のママに笑顔を届けていきたいので
小学校&中学校でのセミナー開催を
積極的に開催していこうと思っています。
ご要望あればご連絡お待ちしております!




—————————————————————



 募集中 
【クリスタクラブ6月お話会】

 6月のクリスタクラブお話会は

天王寺ではじめての開催をしたいと思います(^^)


阿倍野ハルカス17階にある

見晴らしが良い素敵なカフェで

開催させていただきます♡





○日時  6/22 金曜日 10:00〜11:30


○場所 チャオプレッソ あべのハルカス店

          (CIAO PRESSO)


        近鉄・大阪阿部野橋駅の直上

        各線・天王寺駅の南側

        あべのハルカス17階


○参加費   2000円(飲み物代込み)

 



詳細&お申込みはこちらから▶️▶️▶️