蠍座新月とネイタルを合わせてみたら土台作りを見直すチャートになった。 | 人生を謳歌する星の歩き方☆

人生を謳歌する星の歩き方☆

昨日の自分よりも一歩前へ。
ホロスコープやカードリーディングであなたの心と環境を整えるメソッドをお届けします。

今週は蠍座新月から始まりました。

(蠍座新月の記事はこちらからスターさそり座)

 

週の始まりが新月からってあまりない気がしたので、なんだか新鮮な気持ちになったのもあり、改めて自分のネイタルチャートと重ねてみてみました。

 

 

重ねてみて、特徴的だなと思ったのは、今回の新月は私のアセンダントとコンジャンクションしていること。

私のアセンダントは土星とコンジャンクションしているので、ネイタルの土星も太陽、月、火星とコンジャンクション、天王星とオポジションとなります。

なかなか濃いですね(笑)

 

実際この時間何をしていたかというと、なんか異様な疲れを感じて横になっていました。

病院2件を梯子して疲れたのもあるかとは思いますが、急な眠気に勝てなかった…笑い泣き

 

実はこの時、それぞれの天体がソーラーアークの太陽とスクエアの状態でした。

健康面でいえばネイタルの土星とソーラーアーク太陽の関係性から悪いように出ていたのかもしれませんし、ソーラーアーク太陽とトランジット天王星の関係性から見れば人に頼ることで環境を変えられるということを体感できる時とも取れます。

 

まぁ、仕事を嫌々言いながらやるなんていつの時代の会社体制だって話にはなっちゃうんですけどね汗うさぎ

自分の中で見直したい環境に身を置いているとちゃんと自覚できたのかな。「この職場は嫌だ」というよりも「こういう環境下での仕事は嫌だ」という方が強くなった気はしています。

 

 

 

 

じゃあどんな環境ならいいのか、というところが今の私にとって突き詰めたいところ。

トランジット土星・MCは私のICとコンジャンクションしているので、安心する仕事環境ということがポイントとなりそうな気がします。マニュアル化させることろはさせて、手放せる環境をまずは作っていかないとな。

 

環境を変えたい欲は前々からあるので、焦るところではありますが、まずはなかなか手放せなかった使用していないものから手放すのと、先ほど書いたように手放す準備をしていこうかなと思いますニコニコ

 

 

ではでは、またクローバー