こんにちは晴れ

身体がだるくて今日も気が抜けているさんぞーですガーン

 

さて、今日は久しぶりに簿記検定の勉強の歩みについて書こうと思います目

 

前回、中だるみ編を書きましたが、夏が終わるころにさすがにヤバいあせる

一念発起、勉強を再開することにDASH!

 

テキストを覗くと最後の学習日が7月下旬ダウン

勉強再開は9月中旬に差し掛かろうとしていましたチーン

 

お金を払って始めた以上は、何としても11月の試験で合格せねばなりませんえーん

しかし、このブランクは明らかにマイナス笑い泣き

 

忘れている知識も多いので、さかのぼってテキストを振り返る必要が出てくるので、

明らかに非効率滝汗

コツコツ型の方、ほんまに尊敬しますラブ

 

私が受けていた通信教育フォーキャストはスマホアプリも活用できるのですが、

私にはあっていなかったようで、ひたすらテキストとDVDを頼りに学習を進めていきましたDASH!

 

問題集を解いても、正答率は半分以下あせる

 

試験本番まで、あと2か月を切り、さぼってしまった夏を後悔することとなるのでしたえーん

 

では、今日はこの辺でチョキ