こんにちは!
産前・産後メンタルサポートの
片岡かおりです。
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
赤ちゃんはお腹いっぱいになれば
勝手に寝てくれる
と思っていませんか?
私は何度も
赤ちゃんの寝かしつけに
失敗したことがあります。
30分ぐらい抱っこでユラユラして
布団にそおーっと
寝かせようとした瞬間泣き始めて
また、抱っこでユラユラして
結局2時間くらい繰り返し
無事に布団で寝てくれた時は、
やったー!![]()
心の中で小躍りしたのに
10分後、泣き始めて
ええー! なんで~![]()
こんなに時間と労力かけて
寝かしつけたのに無駄だった~
やりたいことが何もできなかった~
腰や腕が痛くてしんどい![]()
この子は私を休ませてくれないの?
怒りで壁を蹴ったりすることも
ありました![]()
赤ちゃんの寝かしつけは
神経使うし
体力使うし
本当にたいへんです。
中にはそんなに苦労せず
勝手に眠っている赤ちゃんがいます。
そんな赤ちゃんと比べて
うちの子は…と思ってしまいますよね
いつでもぐっすり眠る赤ちゃん
ばかりではありません。
赤ちゃんによって個人差があり
眠りが浅くてすぐ起きる子
音や光に敏感に反応してしまう子
人肌恋しくていつまでも
しがみついている子
色んな赤ちゃんがいます。
たくさんの情報の中から
赤ちゃんに合った寝かしつけ方法を
探し出すのは大変です。
試行錯誤しながら
寝かしつけに奮闘しているママ
本当にいつもよく頑張ってすごいです!
赤ちゃんのためにこんなに努力して
ひとりで頑張っている
でも、頑張りすぎていませんか?
赤ちゃんのことで必死で
自分をほったらかしにしていませんか?
睡眠はとっていますか?
食事はとれていますか?
自由な時間はありますか?
ママだけが我慢する必要はありません
パパに代わってもらったり
頼める人にお願いしてみてください。
自分が我慢すればなんて思わないで
自分のことを優しく労わってください![]()
あなたは十分頑張っています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

