堆朱香合です

古美術山裕堂 ~店主代行日記~


-----------------------------------------


香合(こうごう)


 ・香を収納する蓋付きの小さな容器


-----------------------------------------


堆朱香合(ついしゅ)

 

・漆を重ねて塗り、彫刻したモノ

→赤いモノを堆朱と呼ぶ


・堆朱、堆黒は中国で生まれた

→中国では剔紅と呼ばれる
古美術山裕堂 ~店主代行日記~


----------------------------------------------


 堆朱は中国で生まれ、日本に伝わった技術です。

漆を数百回塗らなければならず、大変な労力がかかってしまう

のが難点です


 そこで日本では手間を省く為に鎌倉彫という文化が生まれました


----------------------------------------------


鎌倉彫(かまくらぼり)

 

・木を彫って彫刻し、漆を塗ったモノ

→神奈川県鎌倉で発生したことに由来


古美術山裕堂 ~店主代行日記~
↑鎌倉彫

 コレだと漆を塗るのは一回で済むので

手間はかからないですね。


----------------------------------------------


 こういう工芸品の変化の過程を見ることができるのも、

この仕事の良いところかと思います。