コレは青磁の四方鉢です
古美術山裕堂 ~店主代行日記~


古美術山裕堂 ~店主代行日記~

古美術山裕堂 ~店主代行日記~

↑箱書もあります


--------------------------------------

青磁(せいじ)


 ・透明感のある青緑色の磁器

灰を原料とした青磁釉を塗り、焼成する


 ・起源は紀元前14世紀頃の中国

→高麗や日本に伝わる

→高麗で造られた青磁を高麗青磁と呼ぶ


---------------------------------------

四方鉢(しほうばち)

 

 ・正方形の鉢の呼び名


---------------------------------


 ついでなので、焼き物の呼び方について説明を


 『青磁』というのは焼き物の種類

(例、『白磁』、『陶器』、等)


※陶磁器についてはコチラ


 『四方鉢』焼き物の形

(例、『椀』、『皿』、『壷』、『鉢』、等)


 更に(↑の品にはついてないですが)

『○○焼』は大概、造られた場所を表します

(造られた場所によって、特徴がある)

(例、『備前焼』、『丹波焼』、等)


---------------------------------


ちなみに『八方皿』っていうのもあります!!