ウラジロヨウラク    No. 864 (落葉低木)
ガクウラジロヨウラク  No. 865 (落葉低木)

イメージ 3
2019.6.20 谷川岳

イメージ 1
2019.6.20 谷川岳

イメージ 2
2019.6.20 谷川岳

谷川岳で「ウラジロヨウラク」を見ました。
帰宅後データーを見直していて萼片が長い違う花があった。

イメージ 4
2019.6.20 谷川岳

調べて、変種に萼片が長い「ガクウラジロヨウラク」があるのを知り、
同じ木で2種類???如何したものか、もやもやして保留にしていました。

今回至仏山でこれぞ「ガクウラジロヨウラク」と言うのを見つけました。
灌木の陰に疎らに隠れるように咲く花を発見、覗き込むと図鑑で見た長い萼片が、
思わず笑ってしまいました。

ガクウラジロヨウラク
イメージ 5
2019.7.10 至仏山

鼻で笑われるのを覚悟で、相棒に蘊蓄を述べると、「おもしろ~ィ」
暫くカメラを向けていた・・・・・・・
「スミレ」の違いの方が余程面白いと思うのですが???

ツツジ科の落葉低木、
高さは 1~2m、花は1.5cmほどになります。
違いは、萼片の長さだけとのことで、同じページにしました。

ウラジロヨウラクは太平洋側に多く、
ガクウラジロヨウラクは日本海側に多いという記事も見ました。
谷川岳では中間的な株があり、至仏山には両方ともあり、
先日訪れた日本海側に当たる八方尾根ではウラジロヨウラクでした。

毎年季節が来て花を見ると萼片を確認するのが癖になりそうです。(笑)

ガクウラジロヨウラク 至仏山 2019.7.10
イメージ 6


ガクウラジロヨウラク  至仏山 2019.7.10
イメージ 7

ウラジロヨウラク  八方尾根  2019.6.25
イメージ 8

ウラジロヨウラク  八方尾根  2019.6.25
イメージ 9

         ウラジロヨウラク  谷川岳  2019.6.20
イメージ 10