こないだレオンのワクチンのため病院に行ったとき

いつもペピィさんのカタログを置いてあるところに

いくつかの資料⁉って言うんかな‥

そこに小雑誌になったものやパンフレットなども置いてあって

その中に気になるものが2つあったので頂いて来ました。

 

【分離不安症ってなあに?】と

【安静時呼吸数は愛犬愛猫の大切なサインです】

って言うのんです。

まぁ分離不安症は何となくわかるんやけど

これカイルのことやと思てます😣

もう一つの方が特に気になってもろて来ました。

 

心臓病と診断されたら定期的に安静時呼吸数を測り記録しましょう。

が気になったんです🫀

レオンはまだ薬も治療も必要としてないものの

心雑音があります。

今のうちに安静時の呼吸数を測っとこ…

って思てるのにすぐ忘れてしまうあんぐり

これに限らず何でも瞬時に忘れてしまう愚かさです悲しい

因みに吸って吐いてで1カウント。

15秒間の呼吸数を数え数値を4倍にすると1分間の呼吸数が分かります。

パンフレットを見ると目

安静時って言うてもカイルやユーゴやったら

傍に行くだけで起きてしまうから

睡眠時で測ることにしよっとニコニコ

 

レオン爺は幸か不幸か耳が遠なって

周りでワチャワチャしててもずっと寝てくれてますよゲラゲラ

 

レオンの心臓ちゃん

まっだまだ頑張って動き続けてやー!

 

 

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが

僧帽弁閉鎖不全症では1分間当たりの安静時の呼吸すが40回を超える場合は

危険な状態に陥っている表れであると言われていて

40回を超えてなくても呼吸数が増加傾向にある場合は要注意だそうですよ。