熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』 -2ページ目

熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』

熊本県を拠点に九州各地で、3兄弟を中心に屋根工事・外壁工事・雨樋工事をメインにしたドキドキとワクワクを提供する総合建設業を営んでいます。

このブログではそのような日々の業務での出来事や気持ちを書き綴ります。

先日、3年前にリフォームをしました住宅の点検に行ってきました。

リフォーム内容は


屋根、玄関側の外壁塗装、浴室の天井、、、


と大々的な工事になりました。


今回は屋根のリフォームを紹介します。
元々、屋根自体は金属でしたが、中樋も含めて腐食が激しく、
いつ雨漏りをしてもおかしくないような状態でした。
既に雨漏りをしていたのかもしれません。


また幕板の木部も白ありがきていた為にボロボロで半分落ちていました。


そこで幕板の木部を新品に復旧して、幕板を板金で包み、

雨漏りの心配の少ない外樋に変更して、

カバー工法で瓦棒葺きの屋根を被せるようにしました。




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-工事中1

工事前(施主の方が自ら塗装をされていたようです。)




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-工事中2


屋根の間にスタイロフォームを敷き込んでいます。

暑い夏の施行でしたが、これで断熱効果もアップします。




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-工事中3


ルーフィングを敷いています。

今回は予算の都合上、アスファルトルーフィングでした。




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-改修工事前1



軒先部分です。本当に腐食が激しいです。



熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-改修工事後1

軒先の施工後です。

すでに3年経っていますが、新品同様に綺麗です。


熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-改修工事前2


棟包みの施行前です。




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-改修工事後2


棟包みの施工後です。こちらも3年後です。





熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-施工後2


3年後の軒先部分です。





熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-施工後1


大屋根と玄関庇です。




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-施工後3


こちらは3年前の施工後です。

金属の屋根+外樋ですが、スッキリと綺麗にリフォームできたと思います。

他にも色々とリフォームをしましたが、次の機会に紹介します。






更新が中々出来ずに申し訳ありません。



最近、かなり忙しくて、、、(^^;)





と言う訳で、随分前に屋根の施行が完了しました



玉名のログハウスの現場の正面側と裏面側の画像です。





正面から見た時の裏側に見える森林とバッチリ合っていると思うのは私だけでしょうか?

ログハウスは都会にも意外とマッチしますが、やっぱり自然の中がピッタリです。








熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-正面側  


正面側



熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-裏側  

裏面側




外部は2F部分の外壁を大工さんが施工されて、塗装屋さんが外壁全体を塗装すると
樋工事と窓廻りの水切工事になります。


完成まで近くなってきて、最終的にどの様になるかワクワクしてきますね(^^)/





11月3日(日)はワーキングカーニバル2013熊本 技能祭 肥後の技と匠の祭典


に熊本県板金工業組合として弊社も参加してきました。


板金組合からは銅板レリーフとして、表札作り体験のお手伝いをしてきました。


土曜と日曜の二日間で子供から年配の方まで、100人以上が体験されて、

板金の匠の世界に触れる事ができたと思っています。


技能祭も日曜は雨にも関わらず盛況のうちに終了しました。


個人的にもたくさんの出会いがあって良かったです(^^)/





熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-技能祭1  




熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-技能祭2  


熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-技能祭3  

ログハウスの屋根の施行の様子です。


今回の屋根は下地材のゴムアスルーフィングの後に、

自然石粒化粧鋼板のD'S DIPLOMAT(ディーズ ディプロマット) を施工します。


この屋根材は錆に強いガルバリウム鋼板と同じ組成のジンカリウム鋼板を基材とし、
表面を長期間色あせのしない自然石粒で施した高耐久屋根材になっています。


色:オニキス 働き寸法1125×350


特にトップライト廻りは雨漏りがしやすいので、この周辺だけはルーフィングの裏が

粘着になっているタイプを使用しています。

熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-屋根施工中全体



熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-トップライト施工前



熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-トップライト施工後

ログハウス以外の住宅から商業店舗まで施工可能です。
ただし、勾配の問題もありますので、問い合わせをお願いします。



この画像は2013.10.10(木)のログハウスの建て方の様子です。



ログハウスの場合、丸太に欠き込みを入れて交差させながら

積み上げて壁面を先に施工していきますので、

建て方の最後の方が屋根の下地工事になっていますいます。



屋根工事に携わる者としては、雨が降らないかと心配していましたが、

台風もそれたので、あまり被害も無く良かったです(^_^;)



熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-正面側
正面側
熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-裏側

裏面側

熊本県の建設会社『(株)三和の建築板金三銃士ブログ』-詳細(Dログ)
ログの詳細です。Dの形をしていますので、「Dログ」です。




次からは屋根の施行の様子をアップしていきたいと思っています(^-^)/