こんにちはニコニコ

 

 

少し遅くなりましたが息子が先月1歳を迎えました流れ星流れ星流れ星

 

 

 

本当にあっという間の1年でした!!驚き

 

 

 

自分的にはついこの間まで臨月だったような気もします魂が抜ける

 

 

 

それなのに息子はもうすたすた歩くまでに成長しているのには驚きでいっぱいです驚き気づき

 

 

 

1歳のお誕生日の日は、まだ決まっていない保活のことは忘れてきちんとお祝いしてあげようと夫と何をするか考えましたおやすみ

 

 

本当なら特別な場所に連れて行ってあげて思い出を作ることも考えたのですが、

たまたま次の日に弟夫婦たちと遊園地に出かける予定だったので無理して遠出はせずに近場で思い出作りをしようと思いましたうさぎのぬいぐるみ花

 

 

記念日といえばやはり写真撮影かなあと思い、

マタニティ写真を撮った場所と同じ場所で写真撮影してもらいましたカメラ立ち上がる

 

 

お願いしたところはキノピオという所なのですが、

こちら色々な撮影スタジオより若干良心的なお値段なので有り難いのですニコニコスター

 

 

マタニティの時と同じ撮影スタジオなので背景とか懐かしい箇所が沢山あり、

またもお腹に居たのに1人で写真撮影をしていることに感慨深くなります赤ちゃんぴえん


 

 

いちいち感慨深くなるなんて歳のせいでしょうかタラー不安

 

 


写真撮影のプランは、35カットの基本プランでお願いしましたにっこり星



まずは家族写真で何パターンか撮ってもらい、

そのあとは息子シングルでいろんなシチュエーションで撮ってもらいましたスター


 



途中で衣装替えもさせていただけましたルンルン



スタジオ衣装も用意があり

1着はお借りさせていただくことが出来ました昇天

 

息子の撮影は思っていたよりはスムーズでカメラマンの方が若い女性スタッフだったのも

良かったような気がしますほんわか


 

 

息子は若い女性が大好きなもので汗うさぎ


カメラマンさんに可愛いよとか、いい顔だねとかあやしてもらうと有頂天で喜んでいる様子でした驚き

 

 

撮影の間はほとんど母や父の顔を全然見ませんでした無気力

 

 

息子にとっては撮影スタジオはおもちゃの宝庫みたいで楽しんでくれていた様で連れていってあげて良かったです昇天

 

 

そして、出来上がりもさすがプロなのであんなに落ち着きなく動き回っていても、良い表情を撮影してもらえて良い記念になりましたにっこり

 

 

 

 

撮影後は疲れてしまったのかややテンション下がり気味の息子を連れて近くの駅ビルのフードコートで食事をしましたおにぎりお弁当

本当は駅近くに赤ちゃん連れにぴったりの床でご飯食べれるお店があり、

行ってみたかったのですがランチのラストオーダーが終わってしまい入れませんでした魂が抜ける

 

 

いつかまたの機会に行きたいと思うので、

その時はレポできればなあと思います看板持ち

 

 

 

 

夜は息子のためにお祝いご飯がいいなあと思っていたのですが、

良い案が浮かばずネット検索したところ『赤ちゃん寿司』なるものがあるのを見つけました指差し寿司

 

 




 

何だか技術が必要そうだなあと思ったのですが、

お祝い事なら「お寿司?!」という感覚から頑張って作ってみることに!!ルンルン

 




自分ではまあまあの出来栄えになったと思ったのですがほんわか


左上から、納豆、コーン、トマト、カボチャ、

しらす、人参✖️2、だいこん、玉子ですキラキラ


 

私がお寿司を作っている間に夫には飾りつけをお願いしましたブルーハートグラサン

本来なら平日の時間があるときに私がするべきなのですが、、、

注文したのが遅かったうえに風船を膨らすためのポンプの手配がさらに遅くなり当日になってしまいましたスライム

(準備悪い...)

 

 

 

飾りつけは途中で夫が風船をパンパン割ってしまい数が少なくなってしまい、

見本通りの形を作ることが出来なくなってしまいました魂が抜ける泣

 


1歳の土台の風船が割れてしまったので適当に置いてるだけになってしまいましたネガティブ

 

 

さて、お寿司ですが何とか形にはなったのですが、

息子の味覚には合わなかったのかネタの方だけ少し食べましたが、

シャリの柔飯は殆ど食べない上にテーブルの上から手で払いのけて落とす始末無気力

 



 

せっかく作ったのに悲しいのなんの泣くうさぎ

 

 

 

スマッシュケーキではなく、スマッシュ寿司になりました泣泣泣

 

 

 

二度と作りたくない(笑

 

 

 

息子も二度と食べたくないと思いますが怒り

 

 

 

 

最後はお誕生日ケーキであるスマッシュケーキをバースデーケーキ

 

 



 

こちらはくちゃくちゃに食べ散らかしてOKと思っていたのでどんなにクチャクチャにされても悲しくありませんニコニコ

 

 

イチゴが好物なので喜んでイチゴをたくさん掴んで食べてくれてましたいちご

 

 



↑こちらを買って作りました。
スポンジからクリームまで簡単に作れちゃいます昇天

 

こんな感じで大したことはしていないのですが、

我が家の1歳のお誕生日は過ごしました歩くスター

 

 

そして、この一連のスケジュールを済ました後の時間は22時30分時計

 

 

息子眠くて限界のようでしたほんわかガーン



可哀想だったのですが人生経験でたまには必要なことなものと勝手に考えることにしましたタラー

 

 

 

次の日は、先ほど書いたように弟夫婦たちと遊園地にお出かけしました🎡



そちらの記事は次に書こうと思います鉛筆

 

 

それではまたうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

離乳食作りはこちらの本をいつも見て作っています

息子はいま後期~完了期メニューを作っています

 

 

 

離乳食作り用のミルクパンです

大人用の鍋とは別に素材も安心な耐久性や耐熱性に強いホーロー鍋を使用しています

 

 

 

 

こちらのセットがスタジオで着させてもらったお洋服に似ています

 

 

 

こちらは自分家で準備して着させていったもの

弟の結婚式にも着せました