こんにちは
息子10カ月を迎えましたが離乳食が3食になりました
本当は9カ月目で始めて良いのですが、
息子はどうも食が細い
私の離乳食が不味いのか?とも思いましたが、
買ってきたレトルトのもあまり食べないし、
たまに美味しそうな顔して食べていても許容量が少ないようで
食べているうちに直ぐに「うえっ」てなります
せっかく作った離乳食に嗚咽するのやめてほしい
なので、無理はし過ぎず朝ごはんは赤ちゃん用野菜パンケーキとコーンスープに果物+ヨーグルトなど軽めな食材にして、お昼は私と一緒のうどんを少し別にゆでたものとほうれん草の煮もの
夕ご飯はおかゆ(5倍)、大根などの煮もの、カツオの焼き物、果物+ヨーグルトと朝・昼・夕の中で一番食べる夕をボリューム大目にして、昼は軽めにして何とか食べてくれている感じです
この間、離乳食教室に行ったときに掴み食べさせるのが良いと習いました
そこで、大根と人参の軽く醤油を垂らしてだしで煮たものを作ってみました
しかし、最初はぬるっとしているのが気持ち悪かったのか捨てられました
諦めずにお口に入れてみたところ美味しかったようで掴み食べしてくれるようになりました
先日は、キャベツとささみの焼き物を掴み食べさせてみました
味付けがないのも物足りなくて食べない要因なのかもしれない??
なので、風味付け程度の味付けをするか
物自体に食べやすい味が付いているものを加えてあげるようにしています
量はあまり増えないけど食べてはくれてはいる
これが正解なのかは分からないのですが、
中々、体重が沢山増えないので食べる工夫をしていきたいです
ちなみに、息子は余り量を食べない割には動きが激しいです
先日からついに10歩近く歩くようになりました
まだ安定して歩けないのに早歩きまでしようとします
かなり動くようになったにも関わらず量を食べないから体重がそこまで増えないのでしょうと検診でも言われました
あと、愚図り防止におせんべいとかあげたりするのですがこれは食べる
なるべくご飯に響かないように量はあげないようにします
もっとパパッと美味しい離乳食作れるようになりたいです
離乳食はいつも初期に買った本を見たり、
見ないで作ったりその都度ですね
本に載ってる食材がない時は他の合いそうな食材とかアイデアをいただく事が多めです
このシリーズはいくつか他にも買っていて
困った時の辞書みたいに使えて重宝してます
それではまた
簡単にポイ活始められます!
よろしかったら登録の際には照会コードをご利用ください。
紹介コード:Sj7jA177