こんにちはニコニコ



しばらくブログ更新してないうちに息子は10ヶ月になってしまいましたあんぐり



ついこの間まで数ヶ月で寝たきりで、ハイハイをようやくし出して、最近はつかまり立ちとつたい歩きをするようになって、、と新しく出来た事を見て成長を嬉しく感じていたのですが、

気が付けば1歳まであと2ヶ月もない不安ガーン



その事実におめでたい気持ちと寂しい気持ちで半々です泣き笑い



来年からは保育園に入るから、

一緒に過ごせる時間が減っちゃうんだろうなと考えると寂しいです悲しい



ところで、来年度の保育園の申請をつい先日終わらせて来ましたアセアセ



悩みに悩んで一度提出したのに、最終日にもう一度希望園と順番を変更するために再度提出したり、

中々忙しないお母さんだったと思いますネガティブ



認可保育園の申請期間に認可外保育園を幾つか見学しに行ったのですが、

認可外保育園の方が圧倒的に安いのと延長保育料なしで希望の時間まで預けられる事を知り、

えっあんぐりガーンこっちの方が良いじゃんびっくりマーク泣き笑い

と思ってしまい認可保育園の申請をどうしようと考えてしまったのでした魂が抜ける



でも、認可外保育園も今は空きがない上、

企業型保育園なので勤務先の会社が認可してくれないと応募できないのですけどねちょっと不満


合否も認可保育園の結果が分かってから審議するみたいなので、まだ会社に相談もしていません真顔




でも、認可外保育園て今まで高くて良くないというイメージしかありませんでしたが、

2歳までのお預けだし、2歳までは子どもたちの環境より大人との触れ合いで育つと言われているので、保育士さんがちゃんと見てくれるなら、認可外も全然アリだなと思いましたよ昇天



これから、勤務先に聞いてみようと思うのですが、

もしOKなら認可外保育園に入れたいかもですスター



そしたら、認可保育園は落ちてほしかったり…一度提出してしまうと取り下げができないようでして…


あと、認可外保育園も絶対受かるとは限らないので認可保育園の申請は絶対しておかないとと思いました汗うさぎ



結局は来年の1月下旬なのでまさに1歳のお祝いをしている頃に発表ということです驚き




どうなるのかドキドキです魂が抜ける




一方、試行錯誤してる母とは別で父である夫は余りよく分からないこともあって、全く口出しせて来ません真顔



分からないくせにあれこれ口出しされるのが一番腹が立つので黙っててくれる方がありがたいといえばありがたいのですがね汗うさぎ




そして最後に保育園の申請箇所の隣に学童保育の申し込みはこちらと書いてあり、当分先だけど気になって見てみたら、こちらもかなり大変そうだった…絶望



家に帰って調べてみたら小学校1年生の壁って言葉がTwitterのトレンドにあがってました汗うさぎ


学童保育の入所が出来ずに仕事を辞めなければいけない人などいるみたい絶望



今から5年後が嫌な予感すぎるネガティブ



子育てに優しくない恵まれてない国だなとつくづく思いました赤ちゃん泣き



それではまたうさぎのぬいぐるみ