おはようございます。
10月に入り、夜風が冷たくなってきましたね。
うっかり、クーラーをつけっぱなしで寝てしまって、
翌朝、喉を傷めてしまったサキです。
皆さん、季節の変わり目。。。
油断せずに秋を迎えましょう~
 
さて、8月最後の日曜日
丸亀市の「婆娑羅まつり」に初めて参戦してきた「さぬきいろは連」です。
香川県の西讃地方で活躍している「阿讃連」さんと合同で踊ってまいりました。
4日前に一度合同練習をして、当日を迎えたのですが、
阿讃連さんに胸を借りたような感じになりました。
大変お世話になりました。
丸亀城の城下で広場を中心に、3か所の踊り場と公園の隅で輪踊りをしたりと
長く充実した1日でした。
 
輪踊りでは、よさこいの踊り子さんも加わったりと、
賑やかに楽しい時間を踊ることができました。

 
 
 
 
 
交差点で踊ることも珍しいですね。
 
 
 
 

 
 
 
 
他の連の方と一緒に踊る経験もあまりないので、
貴重な体験ができました。
 
さぬきいろは連には、よさこいを踊っていて、
阿波踊りに転向した踊り子がいます。
婆娑羅まつりで、阿波踊りを踊るのが夢だったそうで、
この日、夢が叶ってよかったなと思いました。
連員の夢が叶うその場所に一緒に居られて仲間として嬉しいです。
 
8月ラストのイベントでしたが、
今年のイベントはまだまだ続くのでした。。。
夏が過ぎても忙しい阿波踊り・・・
ありがたいことです。
感謝感謝!
 
そして、「また来てほしい」「また観たい!」「SNSにあげよう!」「阿波踊りっていいな!」と
思っていただけるようにレベルを上げていかなければいけないな~とも
改めて思いました。
どこに出ても恥ずかしくない阿波踊りをしたいです。
呼んでいただいた方に後悔されない「連」でありたいですね。
個々のレベルの向上・・・連員一人一人の鍛錬・・・
それぞれが意識していないと統制の取れたチームにはなれないですね。
今日からまた練習頑張ろう!!
 
今週もはじまりました、
お仕事がんばっていきましょう!!
いってらっしゃーい(^.^)/~~~