昨年、念願のスーパー鉄フライパンを

入手しました🎉


ビタクラフトスーパーフライパンとウォックパン メリットとデメリット

 

※古い方は、イタリアのtvs社のチタンコーティングがウリのフライパンでした

 

(詳細はこちら↓)

 

 

 

 

 

 

 

古い方は、28センチだったので

深く考えず←

ビタクラフトも同サイズにしたのですが!!

 

使用感として、少々大きすぎたと実感💦

 

 

 

IKEAでソファーとダイニングテーブルを衝動買いしたものの、いざうちで座って足が浮くという←

靴、しかもスニーカーの厚みを考慮しなかったために起きた苦い経験がよみがえる。

買い物ってむずかしい。

 

さて。過去の反省はこのくらいにして。

公式ページによると28cmの底は21,5cmとのことですが

 

え??イヤ~、いや、いや・・・(個人差あります&見え方も差があります)

ビタクラフトスーパー鉄フライパンのサイズ選びの注意点

 

 

ちなみにピンクリボンは、古い方の直径

まあ、21cmちょいってところ

ビタクラフトのサイズ選びの参考画像

 

 

何度測っても、同じですが💦 より全体を撮ってみた。

 

 

いいんですよ、日本には古来から?

大は小を兼ねるって言いますし。

炒飯、雑に混ぜてもこぼれる心配もないし。

ただね、水とか調味料とか面積が大きいと

余分に入れなきゃいけない。

 

この数センチ差で、今までフライパンで

2人前作ってた親子丼が、まずアウトオエー

卵液が広がって厚みが出ない。

さらに鉄って、思ったより蒸発が早いみたいで汁気がすぐ飛ぶのです。

 

もしかしたら、フライパンじゃなく

深さのあるウォックパンのほうが

使い勝手も汎用性も高かったのかもと

かなり後悔中。

 

 

 

ちなみにフライパンの場合は

強火厳禁のようです。

初心者なので、こびりつきにビビりながらクックドゥで麻婆豆腐(厚揚げ使用)を作りましたが。なんとか、くっつきはしなかったものの、

かなり生ぬるい仕上がりに(>_<)

中火の中華なんて、ありえんがな。

ついでにこちらのフライパンは、

煮る、茹でる、蒸すがNG!!

 

枝豆今までフライパンで茹でてたんですけど〜

 

この子は何が得意かわからないと、某口コミで

嘆いてる人がいましたが

少しずつその気持ちがわかりつつある

今日この頃。

 

 

 

なんと!ふるさと納税の返礼品で発見!🙀

総務省いいんかな?すぐ消えそう

 

 

 

自分的には、大人ふたり暮らしで

上の組み合わせがベストな気がしています

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

とん平焼き、苦戦したけど

卵焼きはふっくら、キャベツはシャッキリ✨

 

 

焼きそばはハードル高し!(水分量が難しい)

スーパー鉄フライパンで焼きそばを作るときの注意点

営業妨害じゃないです💦

フライパンじゃなく、自分の腕がよくないと

思ってます💦
 

その後。

 

使用後3ヶ月目の、冷凍餃子絶望

ごま油もたっぷりならしたのに

未だかつてない、惨劇にかなり凹んだ

さすがに、フォローもムリだわ

先代はキレイに焼けてたから‥

あと、焦げムラも気になる

 

使用、半年後

難易度、トリプルA?のホットケーキに挑戦!

 

なんとーーー

きつね色🦊にふっくらと♡

とうとう、コツをつかんだか??

 

同じく半年経過の餃子。

(油は最小限にしたい派)

まあまあはてなマーク育ってきた感は、あるかはてなマークはてなマークはてなマーク

気は抜けないけれど。

 

 

 

 ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

\ついにフタもお迎えできた/

 

モチベーション爆上がり酔っ払いちゅーウインク