約30年間のパニック障害を克服したAmy(エイミー)です。
※このブログは私の実体験と自分でリサーチした見解をお伝えします。
今日は当たり前だけど、
あなどれない話です。
健康維持の基本的なことだけど、
この基本がめちゃめちゃ大事なのです。
パニック・不安障害、鬱...などの
精神疾患と言われる病気って、
最近、増えすぎてますよね😓
ただ、増えているとは言っても、
周りの人に言えなかったり、
言っても理解されなかったり、
辛い思いを抱えている方も
いると思います。
私も誰にも理解してもらえず、
情報もなく、相談する場所もなく、
誰かに話ができたら、気が楽になる
だろうけど、それができないから、
また悩んだり...
何か大きな病気だったらどうしよう
と病院に行くのも何だか恐かった💧
そんなふうに考えることが、
そもそもストレスなんだけどね...
ストレスって本当に大敵で、
病気を招くので、
いかにストレスをためないことが、
健康でいられる秘訣です。
・よく寝る
・栄養のあるものを食べる
・ストレスをためない
よく言われると思います。
これって、当たり前すぎて
スルーしてませんか?
夜更かししてない?
コンビニやお惣菜、外食、多くない?
毎日楽しく過ごせてる?
私は睡眠の大切さを知っていても、
やっぱり、睡眠を削りがちです。
毎日、睡眠が充分とれていたら、
そこまで、ストレスはたまらない
と思います。
寝ている間に体を修復しているから!
自分が心地よく過ごせるように、
工夫してみると良いと思います✨
私はアロマを使ったり、
自然散策したり、うたを歌ったり(笑)
1人でできることがおすすめです✨
ストレスをためない生活を意識
してみて下さい♪
少しはぐっすり眠れるかも💗