2日目は捕食 (200キロカロリー位の食事)が始まる。食事は10時と17時の2回。
ちなみに、部屋はトイレ・洗面は別なので、出入りするドアの音などは夜は聞こえる。後、長期滞在の人のために洗濯機・洗剤が置いてあった。
ということで、とりあえず朝までぐっすりだったけど、5時位にトイレに目覚めた。そしたら、ほどなく誰かが洗面所でガラガラとうがい?してる音で二度寝できず、そのうち、蝉の声が大きくなって、やっぱり眠れず・・・でもまだ、眠い。6:30時まで粘ったけど、うとうとするけど眠れないから起きた~!おはよ ベッドは寝心地イマイチで腰が痛くなった・・・
で、身支度して、8時からは朝の体操があるので本館へ移動。(あ、私は別館で本館は新しい建物)何やら太極拳みたいな体操を15分くらいやる。やっぱり、呼吸が大事!そして、その後、私はお風呂
へ入りに行った。朝は7時からお風呂が入れる。またしても誰もいなかった
その後、リフレッシュケアで10時から食事
だから、朝早く起きても10時までは、まだ酵母ジュースで頑張っていた。
やっと、10時になり食事の時間。楽しみ~
朝は玄米がゆとしじみのお味噌汁と野菜ジュース+梅干。どれもこれもホントに美味しかった。
ゆっくりゆっくり味わって食べて30分位かかった。みんなそれ位かかって食べてる早く食べすぎちゃうと吸収しちゃうしね・・・。
お味噌汁がねー、ものすごく美味しかったよしじみもこれでもかって位入ってて。野菜ジュース(かき氷みたいな)もこんな風にしたら満腹感だせるよねって、 味も感動!玄米がゆもどうしたらこんなに美味しく作れるのぉー!そして、この量でもお腹いっぱいなんです♪
お味噌は「星六味噌」というものを使用してるらしく、味噌買いたい!と思った 自然の味って量が多くなくても満足感あるんだね
食事の後、迷ったけど、近くの「赤沢スパ」に行くことにした。(今回のプランに無料でついてる)色々と滞在メニューがあって、その日は城ヶ崎海岸まで散策というもので、それにも参加したかったけど、時間的に無理だったのでスパだけにした。
赤沢スパはDHCが運営してるらしく、化粧品などDHCのものを販売してた。リフレッシュするにはもってこいです。なんか、ストイックにならないといけないと思っていたから、優雅な雰囲気には癒された感じです。ただ、頑張りすぎて、途中具合悪くなってしまって何度か横になってました・・・水ってやっぱり疲れますね
宿に帰り、ちょっと一息ついたら、スタッフの方から話しかけれたので、「断食できるのか不安でした」と話すと、「みんな不安な感じで来るんですよ」と、「でも、あっという間でした」と言うと、「そうでしょ。リピーターの人も多くて2,3ヵ月に1回位来る人もいたり、アトピーなどの体質改善で来る人もいるからダイエット目的じゃない人もいるんですよー」と。
へー、そうなんだ。そういば、夫婦で来てる人もいたな。
私は昨日より捕食が始まった今日がきつかった。でも、5時に食事だ~!
5時の食事はこちら。玄米がゆ、煮物、サラダ、ところ天、コブ
おかゆの量が増えてましたお味噌汁はないんだー、残念。サラダはなんか歯ごたえがあって味付けもすごく良かったです。やっぱりゆっくりと味わって完食 。そして、やぱり、お腹いっぱいになった~。ごちそう様でした。夜お腹すくかもしれないと思って、酵母ジュースはまだ残してある
スパでシャワー浴びたけど、お風呂に入りにいきまいした。また、誰もいないよ
実は「せいせいする」ほど見れてなかったのでこの日見ました。見逃し配信ありがとー。録画してたけど家に帰るまで待ちきれなかった。そして、やっぱり10:30に就寝
あっという間に2日目終了です