歌っていてなんだか声が喉につまってしまう場合、


口内が狭く喉仏が上がっている事があります。


特に中〜高音域ではそうなりやすいのですが、
喉を開いた状態にしておくには喉仏が上がらない事。


逆に喉仏が下がりすぎると声がこもって聞こえてしまいます。


この感覚は本当に微妙なのですが、


ではどうしたら喉仏が上がらないで歌えるのか。


それは


あくびの手前の状態をキープしながら歌う事です。


完全にあくびをすると喉仏下がりすぎるので、 

その手前の少し喉仏が下がった状態。


あくびの手前は他にも軟口蓋のあたりが上がって舌が下がり口の奥が広くなります。


無料にそういう事を意識すると舌に力が入って不自然な声になりますからリラックスしてやることを意識してくださいね。


よっぽどハイトーンが続く難しい曲でなければ、
これで喉のつまりなく歌える事と思います。


吉川水砂子は今何位?
(●^o^●)
くりっく
↓↓↓