キャタピラー取扱ってます‼️ | sakaのブログ

sakaのブログ

ドリラジ好きのオッサンです。
たまにラーメンネタも。

皆さんと楽しく走れたら
それだけでイイと思ってます。
ささいなことでもお話しできたらうれしいです。
コメントよろしくお願いします。

こんにちは。

もうすぐ家に帰れそうな、sakaです。

ブログの内容が


ワタシの仕事に関係するので

ここは

挙げるべき⁉️

と思いまして

まっつんさん

リブログさせていただきます🙇🏻‍♂️



コレ

CATERPILLARの発電機です。


ワタシ

コイツらの

整備担当をやってます🛠

4台積んであり

ガソリンではなく

A重油で動きます。

V型12気筒‼️

響きは良いですが…。

排気量27020cc

718.8馬力🐎

1時間あたり

500kwフル発電時は1台で

燃料141ℓ食います💦


通常は

停泊中200kwくらい発電で1台

作業中は2台で運用してます。

1時間あたり1台62.2ℓ食ってます。
水温は大体92℃

油温100℃

排ガス温度300℃以下くらいですね。


コレが発電部分です。

この中で、シャフトが

1800回転で回って発電します。


ラジコンモーターの

逆バージョンですね。


大きさは小さいので

 500kw発電できるかは

ウソくさいです。


300kw位まで上がると

オーバーヒートして

止まるので

ほんとウソくさいです。


まぁ、10年以上経ってるし…。

前クルーの人たちは

メンテナンスしないですからね。

壊れたら交換‼️

というスタイルでやってたみたい。


ワタシたちは

壊れる前にメンテナンスする‼️

時間管理でやってますね。


コイツら

世話のかかる奴らで

オーバーホールを

2月に2台やってもらったんですが

やった後から

エンジンオイル

1日5ℓ食います。


メーカー曰く

交換したピストン等のロットが

悪いものに当たったのかも❓

だってさ。


オイル交換は500時間でやる。

月にフルで回したら

最悪2回やらないとなんですよ🌀


コストパフォーマンス

相当良くないです❌


騙し騙しで

運用してます。


てな感じで

来年も、コイツらと

お付き合いせねばならない❓