2024/06/26.

 

今朝の最低気温は午前4時の23.8℃,日中の最高気温は午後14時の29.7℃,夏日でした(ウェザーニュースから).

 

今朝は公園から田んぼとC池,帰りしに公園へ.公園の観察は早朝(04:30~04:47),帰りし(08:11~08:23)の2回です.

 

(写真(c)は 24/06/26 04:31)

日の出時刻(04:24)7分後.今朝は東の空を撮り忘れ,西の空.雲が多い朝でした.

 

今日のカイツブリさん.

 

今朝も池の中ほどから「キリリリリ」,「おはよ!」と声が聞こえました.

(写真(c)は 24/06/26 04:38, 04:38)

1羽のカイツブリさんが西から東へ向かっています.

 

小麦ちゃんかな?

 

今朝,カイツブリさんに会えたのはこの時だけで,つがいの小豆ちゃんには会えませんでした.落ち着いた雰囲気の小麦ちゃん.きっと抱卵が順調なのでしょう.こんな状況ならあまり姿を見かけなくても安心です.このままいけば,来月末には雛ちゃんのお顔を見れるかもしれません.

 

(写真(c)は 24/06/26 04:40, 04:44, 04:37)

今朝のカルガモさんは11羽.

 

カルガモさんと背比べのオオヨシキリさん(真ん中上の方の枝にいます).落ち着かないオオヨシキリさん,すぐに飛んでしまいました.

 

多分,西のオオヨシキリパパ.鳴いていますが,すぐに隠れてしまいます.幼鳥さんがたくさん生まれて,嬉しくてじっとしてられないのかもしれません.

 

(写真(c)は 24/06/26 04:32)

親子で寛ぐゴイサギさんとホシゴイさん.ホシゴイさんは枝を咥えてヤナギの奥に入って行きました.この模様でも,繁殖できるのかな?

 

(写真(c)は 24/06/26 08:17)

バンさんは,あちらこちら泳ぎ回っています.今朝は3羽の姿を確認できました.この池にはつがい,昨年生まれの子供が2羽,今年生まれた雛ちゃんが2羽,計6羽がいるはずです.ただ,雛ちゃんはずっと姿を見ていません.トラブルに遭った可能性が高そう.今は,2番子の抱卵中だと思います.来月には新しい家族が誕生するでしょう.

 

田んぼの方.

(写真(c)は 24/06/26 05:44, 05:40, 05:40)

北の方のたんぼ.毎朝この農道を歩きながら,緑豆隊を探しています.いつもは農道の左側(北側)にいる緑豆隊.今朝は姿が見えません.

 

ふと,右側(南側)を見たら1羽のカルガモさん.

 

んっ?!緑豆ママ!!!北側にいるもんだと思い込んでいて,意表を突かれました.農道は人通りも少ないですし,横断するのは簡単.田んぼ脇の川を通っても北側と南側の田んぼを容易に行き来できます.

 

(写真(c)は 24/06/26 05:40)

もちろんママだけでなく,雛ちゃんも.朝ご飯中でした.

 

(動画(c)は 24/06/26 05:41)

奥に緑豆ママ.朝ご飯を食べながら,周りにも注意を払うママ.手前を5羽の雛ちゃん.わき目もふらず朝ご飯です.

 

(写真(c)は 24/06/26 05:42, 05:42)

向こう向きがママ.横向きの2羽が雛ちゃん.体の大きさはママの2/3ぐらい?

 

奥のママと比べると,左の雛ちゃんは,お尻の翼がまだ伸びていないのがよく分かります.

 

緑豆隊の雛ちゃんは,生後5~6週間.人で言うと,高校を卒業して大学生になったくらい.生まれた頃のモフモフ,幼綿羽はもう見えません.背中の羽が短く,制服がつんつるてん(ちんちくりん,私はどちらも使いますが,地域によって違いがあるようです),卒業間近の高校生?それともお洒落を覚える前の大学1年生かな?

 

緑豆隊はいつも稲の合間をウロウロしていて,羽模様の変化,成長具合がよく分からないのがちょっと残念.

 

(写真(c)は 24/06/26 05:42)

ママの後を追う5羽の雛ちゃん.遠くから撮っているので,私には分かりませんが,雛ちゃんにはママの呼ぶ声を聞きながら行くのでしょう.ひとつ前の動画と同様,ママは雛ちゃんの様子に気を配り,周りに危険が無いか絶えず注意を払っています.この行動がママと雛ちゃんの大きな違いです.来週には,体の大きさも同じくらい,羽も伸びてよく見ないと違いが分からないようになります.それでも,このママだけの立ち振る舞いで,区別できます.

 

もう大きな雛ちゃんですが,まだまだママを頼りに暮らしています.

 

(写真(c)は 24/06/26 07:58, 08:01, 08:01, 08:03)

公園の西側の田んぼ.畦道の1羽は?

 

黒糖ママです!今朝も会えました!!!

 

ママの奥に雛ちゃんが座り込んで休んでいます.1羽が立ち上がったところ.

 

しばらくして,休憩時間が終わりました.

 

(写真(c)は 24/06/26 08:03)

1羽ずつ,順番に田んぼの中へ入って行きます.黒糖隊の雛ちゃん,田んぼの水の中に入る前に準備運動?羽をバタバタしてからゆっくり飛び込みます.水の中には行ってしまえば平気なのに,最初に飛び込むのを躊躇しているのは,まるでプールの授業観たい.思い切りがつかなくて,もう一度バタバタ,準備運動からやり直した雛ちゃんもいました.残った雛ちゃんがバタバタしている間に,手前からいきなり飛び込んだ雛ちゃん.慌てて飛び込んだ最後の雛ちゃん.それぞれ性格が違って,可愛らしいです.

 

黒糖隊は今生後4週間ぐらい.まだ幼綿羽が見えます.人で言うと卒業間近の高校生.着古した制服を脱ぐ時が近づいています.

 

今朝は上の動画のように,8羽の雛ちゃんが確認できました.9羽いた雛ちゃんですが,1羽減ったみたい.残念です.

 

(写真(c)は 24/06/26 07:46)

久しぶりに南の方の田んぼ.ここは田んぼの幅が狭く,人が通る農道から近いからか,ほとんど雛ちゃんを見かけることはありません.田んぼ脇の川にいる事があるので探してみましたが,見当たりませんでした.

 

C池の様子.(07:24~07:28)

(写真(c)は 24/06/26 07:28)

今朝は水鳥さんの姿無し.夏場この池にはほとんど鳥さんが来ません.ここは調整池で,立ち入り禁止.時々草刈りだけはしていますが,自然を楽しむ場所ではありません.

 

一方,いつもの公園の池も調整池ですが,周りに林を作ったり,遊歩道を整備して,自然の中で一時を過ごせるように工夫されています.

 

(写真(c)は 24/06/26 04:28, 08:26)

その公園に,新しく何か出来ました.

 

防災無線のようです.防災は大切なのでそれは良いのですが,最近公園でお会いした方に伺った話が気になっています.新しい市長が公園を再開発する意向とのこと.今は,子供たちが遊ぶ芝生広場と,野鳥さんが住む池や林が別々にあり,池の周りは自然に親しむことが出来る静かな場所です.それが再開発で,人が溢れる場所になると,カルガモさんやカイツブリさんに会えなくなるかもしれません.困った話です.この防災無線がその一環で出来たのか不明ですが,どんな計画なのか気になります.時間がある時に調べてみたいと思います.

 

 

自分メモ:

今日は,コジュケイさん,家のそばで鳴いていました.

 

ヨシゴイさんは気配無し.

 

カメラの時刻較正(9/19,前回は7/6)

カメラC:-1:04

カメラN:+0:38

カメラP:-2:08 → 24/05/09 電池切れ確認.時刻設定.