2024/05/16.

 

今朝の最低気温は午前5時の14.5℃,日中の最高気温は午後16時の23.3℃(ウェザーニュースから).

 

今朝は田んぼと公園へ.公園の観察は早朝05:46~06:14の1回です.

 

(写真(c)は 24/05/16 05:49)

日の出時刻(04:33)から1時間以上たっていますが,今朝は小雨が降っていてお陽さんの居場所は分かりません.

 

今日のカイツブリさん.

 

東のつがいシナモンちゃんとサフランちゃん,西のつがいソルちゃんとルナちゃん.どちらも大きなトラブルは無さそうでした.

 

(写真(c)は 24/05/16 05:52, 05:52)

池の中ほどにいた1羽.

 

西のつがい,ソルちゃんかな?何度も潜りながら,南西の方に姿を消しました.食べ物を探していたのですが,自分が食べるため?雛ちゃんが誕生して,給餌のためかもしれません.西の草むらから鳴き交わす声は聞けませんでしたが,すでに孵化しているかは不明ながら,順調な証だと思います.

 

(写真(c)は 24/05/16 06:09)

池の北東に一瞬だけ姿を見せたカイツブリさん.シナモンちゃんみたいです.

 

東のつがいは何度か鳴き交わしていました.こちらも順調な気配.可愛い雛ちゃんが生まれると良いですね!

 

(写真(c)は 24/05/16 06:09)

今朝のカルガモさんは0羽?!観測終了間近に1羽が草むらから姿を見せました.今の時期,カルガモさんの住処は田んぼの方に移っています.

 

(写真(c)は 24/05/16 05:49, 05:57)

雨降りでも元気一杯オオヨシキリさん.西ではヤナギがお気に入りです.

 

東のオオヨシキリさんはヤナギに上ったり,葦の穂先に止まったり.どちらのステージでも大熱唱は変わりません.

 

(写真(c)は 24/05/16 06:03, 06:04)

公園のモズさん.今朝も西の葦原の低木で,姿がチラチラ.

 

2羽の姿が見えました.幼鳥さん2羽かな?まだ,遠出はしないようです.

 

(写真(c)は 24/05/16 05:51)

時々姿を見せるホシゴイさん.

 

カワセミさんの鳴き声も.4月中旬の求愛行動を見かけてから,ほとんど姿を見せなくなったカワセミさん.そろそろ幼鳥さんと一緒に出て来るかな?

 

今朝は公園でヒクイナさんの声も聞きました.隠れ上手なヒクイナさんですが,鳴き声はとっても目立ちます.

 

 

田んぼの方.

(写真(c)は 24/05/16 05:38, 05:35)

白いサギ(多分ダイサギ),その奥にはカルガモさん.

 

田植えを終えた田んぼには,待ちわびたようにカルガモさんやサギが大集合です.

 

(写真(c)は 24/05/16 05:14, 05:14, 05:16)

高校そばのモズさん.

 

今朝は木の下,カーブミラーの上で雨宿り.ママかな?

 

(写真右手の)木の奥の方で鳴き声がしていました.パパも幼鳥さんも元気だと思います.明日は姿を見れるかな?

 

 

自分メモ:

コジュケイさんは神社の近くで鳴いていました.

 

カメラの時刻較正(9/19,前回は7/6)

カメラC:-1:04

カメラN:+0:38

カメラP:-2:08 → 24/05/09 電池切れ確認.時刻設定.