2024/04/12.

 

今朝の最低気温は午前6時の10.8℃,日中の最高気温は午前11時,午後12時の17.2℃でした(ウェザーニュースから).

 

今朝は公園から田んぼ.昼間も公園に行きました.公園の観察は早朝(06:17~06:49)と昼間(12:10~12:26)の2回です.

 

(写真(c)は 24/04/12 06:25)

日の出時刻(05:11)を1時間以上過ぎています.雲が多い朝,お陽さんは見えません.

 

今日のカイツブリさん.

 

池には3組のつがいが住んでいます.

 

(写真(c)は 24/04/12 06:21, 06:21, 06:33)

まず姿を見かけたは池の中ほど,東より.1羽で泳いでいたカイツブリさん.

 

この辺りにいるのはルナちゃんかな?

 

池の西の方から北岸へ向かう1羽.これは誰?

 

一昨日池にやって来たつがいのソルちゃんとルナちゃん.池のあちらこちらを泳ぎ回っています.菘(すずな)ちゃんと薺(なずな)ちゃんの巣がある西端の方まで顔を出すので,誰だか分からなくなる時があります.

 

(写真(c)は 24/04/12 06:29)

池の東エリアに1羽.シナモンちゃんです.

 

(動画(c)は 24/04/12 06:29)

相方のサフランちゃんを探すシナモンちゃん.「キリリリリ!」と呼んでも,サフランちゃんは姿を見せません.カルガモさんの「グァ,グァ!」がうるさくて,呼び声が聞こえなかったかな?

 

(写真(c)は 24/04/12 06:35, 06:36)

しばらくして,東エリアを泳いで行くシナモンちゃん.
 

 

少し遅れてサフランちゃんも泳いで行きました.

 

シナモンちゃんとサフランちゃんは,仲良く東エリアで暮らしています.

 

(写真(c)は 24/04/12 06:39)

西端で営巣した菘ちゃんと薺ちゃん.今朝もはっきり姿は確認できずでしたが,西端の草むら前に出てきた1羽.菘ちゃんかも.

 

(動画(c)は 24/04/12 06:39)

「キリリリリ」と鳴いて,巣の手前から潜って草むらに入って行きました.この行動パターンは営巣後のカイツブリさんらしい感じです.ただ,中に入った後,鳴き交わしの声が聞こえてきませんでした.ソルちゃんだったのかもしれません.

 

(写真(c)は 24/04/12 06:47)

北岸を東に向かう1羽のカイツブリさん.

 

(動画(c)は 24/04/12 06:47)

鳴きながら泳いで行きます.時々,水上を駆けてみたり.相方のルナちゃんを探しているソルちゃんです.

 

(写真(c)は 24/04/12 06:48)

東の羽休め石のそばでルナちゃんが見つかりました.2羽で仲良く泳ぎ回るソルちゃんとルナちゃんです.

 

(写真(c)は 24/04/12 12:13)

昼間は,東エリアで追いかけっこ.追っているのはサフランちゃん.逃げるのはソルちゃん?

 

(動画(c)は 24/04/12 12:14)

ちょうど草むらの陰で見えませんが,激しく縄張り主張し合っていたシナモンちゃん,サフランちゃんとソルちゃん,ルナちゃんの二組です.

​​​​​​​

(写真(c)は 24/04/12 12:20)

ソルちゃんとルナちゃんは追い立てられても負けていません.2羽揃って東エリアを練り泳いでいます.

 

(動画(c)は 24/04/12 12:20)

縄張りを主張して鳴き交わすソルちゃんとルナちゃん.シナモンちゃんとサフランちゃんは草むらに隠れて応戦.小さな声で「キリリリリ!」と聞こえています.

 

ソルちゃんとルナちゃんは,一番後に池にやってきましたが,ここで暮らす気になったようで,あちらこちら泳ぎ回り,盛んに縄張り主張しています.先住鳰さんを追い出すつもりなのでしょう.もしかすると,菘ちゃんと薺ちゃんは嫌気がさして出て行ったのかもしれません.

 

(写真(c)は 24/04/12 12:25)

シナモンちゃんとサフランちゃんは,ソルちゃんとルナちゃんが西の方に泳いで行った後,こっそり様子を見に出てきていました.こちらのつがいは東エリアをしっかり守っているようです.

 

抱卵していた菘ちゃんと薺ちゃんの動向がとっても気になります.

 

 

(写真(c)は 24/04/12 06:34, 06:21, 06:26)

今日のカルガモさんは33羽.

 

飛び回っていたカルガモさんが多くいて,数はかなり怪しいです.

 

つがいで仲良く遊歩道をお散歩中のカルガモさん.最近は,水辺を離れて歩き回るつがいが多くいます.

 

そんなつがいのカルガモさん.今朝はドキッとさせられました.早朝ウォーキングの前に,用があり車で移動中.まだ暗い中,いきなりライトの中に鳥影が.ブレーキを踏む間もなく・・・車はつがいのカルガモさんのすぐ脇を走り抜けました.

 

暗くても見えていたカルガモさんは,車を避けていたつもりだったのかもしれませんが,車道に出ていてこちらはビックリ!暗くて気が付くのも遅れました.事故にならなくて本当に良かったです・・・

 

(写真(c)は 24/04/12 12:12)

今日もコガモさんは池でのんびり.網乗りコガモさんにも会えました.

 

(写真(c)は 24/04/12 12:11, 12:11)

いつも別々に飛び回っていたカワセミさん.今日初めて,つがいが揃っているのを見かけました.
 

​​​​​​​

 

雌がおねだり.求愛給餌が始まったのかな?

 

(写真(c)は 24/04/12 06:27)

遊歩道をお散歩中のアオジさん.まだたくさんいます.

 

田んぼの方.

(写真(c)は 24/04/12 07:57, 07:01)

キセキレイさん.ハクセキレイさんやセグロセキレイさんはよく見かけますが,キセキレイさんはなかなか会えません.

 

雌モズさん.モズさんは最近「ケタケタケタ」とよく鳴いています.子育て中のようです.幼鳥さんはまだ鳴き声が聞こえてきません.何処にいるのかな?

 

(写真(c)は 24/04/12 12:41)

住宅街の畑で見かけた雌キジさん.営巣場所を探してたのかな?今年はキジさんの雛ちゃんに会えるかなぁ?

 

​​​​​​​

 

自分メモ:

コジュケイさんは神社のそば,田んぼの方で鳴いていました.

 

カメラの時刻較正(9/19,前回は7/6)

カメラC:-1:04

カメラN:+0:38

カメラP:-2:08