2024/03/29.

 

今朝の最低気温は午前0時の12.1℃,日中の最高気温は午後16時の20.2℃でした(ウェザーニュースから).

 

今朝は公園から田んぼを回りました.公園の観察は早朝06:17~06:55の1回です.

 

(写真(c)は 24/03/29 06:25)

日の出時刻(05:30)45分後.今朝は雨が降ったり止んだりで,まだ薄暗い東の空.今朝は雨よりも強風が厄介で,田んぼを歩いている時に,差していた傘の骨が折れました.そんなわけで,帰りしの公園は断念しました.

 

今日のカイツブリさん.

 

(写真(c)は 24/03/29 06:38, 06:38, 06:38)

最初に姿を見つけたのは東エリアにいたこの1羽.

 

独り者のシナモンちゃんです.綺麗な臙脂色頭,繁殖羽になりました.顔つきは薺(なずな)ちゃんに似ています.この先,識別がどんどん困難になりそうです・・・

 

真っ白なお腹を見せて羽繕いです.

 

(動画(c)は 24/03/29 06:39)

シナモンちゃんの真っ白なお腹.カイツブリさんらしくて大好きです.

 

西端の草むらからは何度か鳴き交わす声が聞こえていました.菘(すずな)ちゃんと薺ちゃんのつがい,元気そう.けれども外にはなかなか出てきません.抱卵が始まっている気配です.

 

(動画(c)は 24/03/29 06:44)

草むらの中から聞こえてくる鳴き交わしの声.

 

(写真(c)は 24/03/29 06:45, 06:46, 06:51)

ようやく1羽が姿を見せました.

 

薺ちゃんのよう.北岸を東に向かいました.

 

ほどなく巣材を咥えて戻って行く薺ちゃんです.

 

(動画(c)は 24/03/29 06:51)

薺ちゃんは巣に戻る途中で巣材を落としてしまいました.それでも気にせずカイカイ.のんびり屋の薺ちゃんです.

 

今朝は菘ちゃんには会えませんでした.薺ちゃんと交代で,卵を温めているのでしょう.抱卵が順調であることを,願っています!

 

 

(写真(c)は 24/03/29 06:37, 06:35, 06:35, 06:27, 06:27, 06:30)

今日のカルガモさんは45羽.

 

東エリアでのんびり過ごすカルガモさん.

 

東の石の上につがいのカルガモさん.

 

葦原で寛ぐつがいのカルガモさん.

 

仲良く泳いで行くつがいのカルガモさん.

 

ポンピング中,つがいのカルガモさん.

 

今朝はつがいで過ごすカルガモさんが目立ちました.強風なので,他所を飛び回って新居を探すのを止めて,池で寛いでいたのかもしれません.

 

(写真(c)は 24/03/29 06:19, 06:32)

今朝は東エリアで求愛ディスプレイのコガモさん.西の草むらの中でも「ピィ,ピィ」騒いでいました.

 

カップル成立のコガモさん.他から離れてつがいで静かに過ごすようです.

 

(写真(c)は 24/03/29 06:52)

マガモさんのつがいが西の草むらの中に.姿を見せたマガモさんはこの一組だけ.そろそろマガモさんも北へ向かい始めたよう.ヒドリガモさんの姿はありませんでした.

 

池に住んでるカワセミさん.今朝も飛び回っていました.どうやら1羽でなく,2羽いるよう.いつの間にかつがいになっていました.今年も幼鳥カワセミさんに会えそうです.

 

今日のカーコちゃん.

(写真(c)は 24/03/29 06:22, 06:31, 06:31, 06:43, 06:47, 06:43, 06:48)

そばにいるのはお友達?の雌カルガモさん.

 

池の中ほど.カルガモさんの群れの中のカーコちゃん.

 

池のあちらこちらを行ったり来たりのカーコちゃん.

 

池の北岸の方に移動したカーコちゃん.

 

今朝はカーコちゃんのそばに仲良しの雄カルガモさんは見当たりません.

 

横顔はカルガモさんのカーコちゃん.

 

お気に入りのヤナギの枝で羽繕いを始めたカーコちゃんです.カーコちゃんも強風で,新居探しに行くのを止めたのかな?カーコちゃんの恋鴨さんにも会ってみたいです.

 

田んぼの方.

(写真(c)は 24/03/29 07:35, 07:54)

高速の橋脚下に雄のチョウゲンボウさん.つがいで住んでいるはずですが,今朝は1羽.

 

ずっとこの場所で,睨みを利かせていました.そばで雌が巣の中にいるのを守っていたのかもしれません.雛ちゃん誕生ならばおめでたい事ですが,カルガモさんの雛ちゃんだけは狙わないで欲しいです・・・

 

自分メモ:

コジュケイさんは神社のそばで鳴いていました.

 

カメラの時刻較正(9/19,前回は7/6)

カメラC:-1:04

カメラN:+0:38

カメラP:-2:08