2023/08/31.

 

4日ぶりの更新.今日は大阪に出発する前,8月31日の状況をまとめておきます.

 

朝の最低気温は午前5,6時の24.6℃,日中の最高気温は午後14時の34.1℃,真夏日でした(ウェザーニュースから).

 

ウォーキングは田んぼから公園へ.公園の観察は朝05:28~06:05の1回です.

(写真(c)は 23/08/31 04:34, 04:38, 05:05, 05:30)

雲が多い朝.明けの明星は見えません.


満月の朝,お月さんが西に沈んでいきました.


日の出時刻(05:10)前,綺麗に染まる雲さん.


日の出から20分後,公園では雲に隠れてお陽さんは見えませんでした.

カイツブリさんの様子.

西の草むらの中から何度か鳴き声が聞こえましたが,会うことはできませんでした.雛ちゃんが生まれているのかどうなのか?気になります.明日を楽しみにしたいと思います.

(写真(c)は 23/08/31 05:55, 05:57)

カルガモさんは3羽.公園の池は少なめです.

カワセミさんは1羽が飛び回っていました.
 

親バンさんも姿を見かけました.

(写真(c)は 23/08/31 05:56, 05:46)

時々やってくるゴイサギさん.今朝はつがいが北岸のヤナギに潜んでいました.
 

離れたところ,東エリアの杭にホシゴイさんが2羽.4羽家族,全羽が揃っていました.

(写真(c)は 23/08/31 05:48)

大きな声で鳴いていたガビチョウさん.3羽いました.親子かな?

オオヨシキリさんらしき声と,ホオジロさん,シジュウカラさんの鳴き声が聞こえていましたが,小鳥さんを見つけるのは難しいです・・・

田んぼの方.
(写真(c)は 23/08/31 05:03)

田んぼ脇の川で群れるカルガモさん.カルガモ親子?8月も最終日.雛ちゃん,幼鳥さんの識別はそろそろ終わりの時期です.

(写真(c)は 23/08/31 05:09)

今日も電柱のホオジロさんはいませんでした・・・

キジさん.何ヶ所かで気にかけてきましたが,残念ながら子育てしてた気配無し.毎日のメモは終了します.
ヒクイナさんとコジュケイさんは気配無し.こちらはもう少し続けます.

カメラの時刻要確認.