2023/08/17.

 

今朝の最低気温は午前5時の26.1℃,日中の最高気温は午後14時の34.4℃,熱帯夜で真夏日でした(ウェザーニュースから).

 

今朝も田んぼから公園へ.公園の観察は朝05:36~06:31の1回です.

 

(写真(c)は 23/08/17 05:11, 05:37)

昨日は朝日が綺麗に見えた田んぼ道.今朝は地平線付近に雲が多く,上の方が薄く染まっているだけです.

 

公園に着いたのは日の出時刻(04:59)から30分以上経ってから.お陽さんは,地平線の雲の上からお顔をのぞかせていました.

 

今日のカイツブリさん.

(写真(c)は 23/08/17 05:40, 05:41, 05:57)

池の東寄りにいたカイツブリ,菫ちゃん.

 

カルガモさんに挨拶して,西の方へ.

 

途中でカルガモさんと揃って羽繕い.

 

この後,西の草むらの中に入って「キリリリリ!」.1羽だけが鳴くこともありますが,今朝は鳴き交わしていたよう.つがいの椿ちゃんも元気そう.抱卵が順調なのだと思います.

 

他の鳥さん.

(写真(c)は 23/08/17 06:04, 06:09, 06:09)

今朝のカルガモさんは25羽.

 

所々に集まっています.

 

今朝の群れは幼鳥さん兄弟っぽく,ギュッとかたまった感じはありませんでした.

 

(写真(c)は 23/08/17 05:56, 05:56)

3羽で群れていたカルガモさんの1羽.綺麗な風切.羽縁が途切れているところもあります.きっと幼鳥さん.上の方,何を眺めているんでしょう?ちょっとお茶目な感じです.

 

もう1羽,すぐそばで羽繕いしていたカルガモさん.こちらは風切が傷んでいます.換羽直前の成鳥雄カルガモさんです.

 

飛び回るようになった幼鳥さんも上の世代の仲間入り.いろんな交流が始まっているんだと思います.

 

(写真(c)は 23/08/17 06:11)

カワセミさん.ママかな?

 

バンさん親子は姿を見せませんでした.

 

(写真(c)は 23/08/17 06:20)

池のそばに住み着いたホオジロさん.今朝は池の北や南を飛び回っていました.飛んでいる瞬間を撮ったつもりですが,小さすぎて分かりません・・・

 

オオヨシキリさんは良く分かりませんでした.そろそろ渡りが始まってもおかしくありません.

 

(写真(c)は 23/08/17 05:54, 06:19)

北岸のヤナギの木に潜んでいたゴイサギさん.この頃よく見かけます.

 

今朝,公園で一番高い木,メタセコイアに居たのはメジロさんでした.見晴らしが良いのでいろんな鳥さんのお気に入りの場所かもしれません.

 

田んぼの方.

(写真(c)は 23/08/17 05:10)

飛んで行くカルガモさん.今朝会えたカルガモさんは少なめ.雛ちゃんには見かけませんでした.

 

(写真(c)は 23/08/17 04:57)

電柱のホオジロさん.今朝は鳴き声が小さくて,見逃しかけました.

 

 

自分メモ:

コジュケイさんは神社で鳴き声を聞きました.

ヒクイナさんは気配無し.

月読のキジさん,高校前のキジさんは気配無し.

カメラの時刻要確認.