こんばんは。

ブログにお立ち寄りくださいまして

ありがとうございます。




毎朝、マヤ暦で今日はどんな日か?

私が感じた運氣の流れに乗る意識の向け所などを

綴っています。




今朝の記事は

こちら↓





 

今日は

黄色い普遍の太陽の13日の最終日。




感謝にすべてのことが引き寄せられる

豊かさいっぱいの13日間。




太陽のようにあたたかい

豊かな13日間を過ごされましたでしょうか?




さて、明日からは

赤い大義の空歩く人の13日

が始まります。




今夜は

赤い大義の空歩く人の13日について

書こうと思います。

 











 

マヤ暦の主要な260日サイクルは

13の音響と20の氣神の組み合わせから成り

13日ごとにベースとなる氣神が変わります。

 

 

 

赤い大義の空歩く人の13日

赤い空歩く人のエネルギーがベースに流れ

260日サイクルの5番目の13日間↓




赤い季節の最後の13日であり

第2の白い城の52日のスタートでもあります。




起承転結を表しています。




第2の白い城の52日

赤い城でできたものが本物になるために

揺さぶられ磨かれる鍛錬・洗練の期間です。




赤い大義の空歩く人の13日のキーワードは

「空間」「探る」「目覚めの状態」




赤い空歩く人の時は

探求と貢献のエネルギーを持つ

学びと冒険の時。




探求心旺盛に

自分に必要な知識を求めて学び

自分の世界観を確立できる時です。




新しい学びでフィールドが広がり

自由な生き方を開拓できます。




そして、

自分の立ち位置や現状など

全体を把握できる時でもあります。




自分の思いや行動を

全体が良くなることに繋げられると

たくさんのシンクロがやってきます。




自分の成長と共に

人の成長を助け、社会に役立てることに

繋げることを意識しよう。




人と関わることでエネルギーが高まり

英気を養うことができる時ですので

ボランティア活動などもオススメです。




体を動かすことで

血行が良くなり細胞も活性化し

意欲的に活動できそうです。









赤い空歩く人を表す言葉で

「天と地をつなぐ」

という言葉があります。




この言葉から思い浮かぶのが

天の氣と地の氣を取り入れまぜあわせ

人の氣をつくるというお話。




天の氣は

太陽や月、惑星などの天体が発する氣のことで

呼吸によって体内に取り込まれます。




地の氣は

大地のエネルギーで、地球で育った食物を

食べることなどで補充されます。




宇宙の天体のエネルギーと

地球の大地のエネルギーの両方で

私たちは生かされていて

人の氣を発しているのだそうです。




地球の上にしっかりと立ち

宇宙と地球の両方のエネルギーを

まっすぐに受け取り




いただいたエネルギーで

自分自身を活かして

めぐみを周りへ循環させていく。




これが地球上での

人の役割なのではないかな

と私は感じていて




赤い空歩く人の時は

この循環が繋がりやすい時

なのではないかなと思っています。




社会貢献はしんどい自己犠牲ではなく

自分の成長と喜びと共にあるもの。




どんなめぐみを社会に還元して

いきましょうか?




あふれる探求心と貢献的な気持ちを大切に 

自分も周りも成長できる学びと冒険の時を

お楽しみください飛び出すハート



赤い空歩く人の13日のポイント

♢新しい学びで自分の世界観を確立

♢自分の思い行動を社会貢献に繋げる

♢人との交流と運動で活性化






読んでくださって

ありがとうございます!



穏やかな夜を☆彡