こんばんは。

ブログにお立ち寄りくださいまして

ありがとうございます。




毎朝、マヤ暦で今日はどんな日か?

を綴っています。




マヤ暦は

いろいろな長さのサイクルが

重なり合っているのですが




今日は、

その中の13ヶ月サイクルで

3の月"の最終日。

明日から"4の月"が始まります。




今夜は"4の月"について

少し書こうと思います。









マヤ暦の主要なサイクルとして

260日のサイクルと

13ヶ月のサイクルがあります。




260日サイクルは

KIN1〜KIN260を繰り返すサイクルで

宇宙のエネルギーを表しています。




13ヶ月のサイクルは

7月26日を起点とし

ひと月が28日ずつの1〜13の月と

時間を外した日という1日からなり



地球の自然な時間を刻むサイクルです。




13ヶ月のサイクルで

1〜3の月までの流れを見てみると



1の月(7/26〜8/22)で

叶えたいこと、目的をイメージし



2の月(8/23〜9/19)で

目的のための挑戦のテーマを意識する



3の月(9/20〜10/17)で

挑戦のテーマを乗り越えるために

手段の可能性を広げていく



といった流れです。









今日で3の月が終わり

明日からは4の月(10/18〜11/14)が

始まります。




3の月

自分の興味や関心が向くことはなんだろう?と

好奇心が大切な時でしたが

どんな28日間でしたでしょうか?




無理にそうしようとしなくても

自然といろいろなことに興味が湧き

はじめての体験にドキドキワクワクした

という方や




これまでになかった選択肢

可能性が見えてきたという方も

いらっしゃるかもしれませんね指差し





4の月

3の月で広がった可能性から

結果を出していくために

自分自身や選択肢を深く探求し見極めていく時




4の月のキーワードは

♢形

♢明らかにする

♢測る




自分をもっと知りたい!

自分にできることはなんだろう?

という気持ちが湧いてくるかもしれません。




自分自身を深く掘り下げて

自分を明らかにしみよう。

目的のためにできることを探ってみよう。




自分の得意分野の中で

ひとつに絞ってワクワクしながら探求し

しっかり理解し納得すると

本質的な形が見えてきそうです。




習慣化もポイントとなる時。

小さなことでも良い変化につながることを

生活の中に組み込んでみるのもおすすめです。




ルール化し習慣化できると

しっかり定着し安定感が出てきます。





夢中になって深く探求

本来の自分、自然体の自分

自分のできることを明らかにして




習慣化、システム化で

安定した良いリズムに乗っていこう飛び出すハート




飽くなき探究🐾




読んでくださってありがとうございます!



穏やかな夜を☆彡