週末はただ歩くだけでなく、なるべく行きたいところを選定して、ウォーキングは二次的目的で歩いております。(健康観点だけだと・・・・続かないもので)

本日は日本橋界隈をウォーキングしてきました。

 

理由は、私は作家の東野圭吾さんのファンで、特に好きなのが「加賀恭一郎シリーズ」

このシリーズに日本橋が舞台のものがありまして、

ドラマ化された、新参者

映画化された、麒麟の翼

 

ドラマ、映画では阿部寛さん扮する刑事の加賀恭一郎が、日本橋の街を練り歩きながら事件を解決していきます。

本日は勝手に、加賀恭一郎になったつもりで?歩いてきました。

まずは水天宮。本日はイベントがあってとても混雑してました。水天宮は新参者でも、麒麟の翼でも事件を解明するにあたって重要な場所でした。

次に有名な重盛の人形焼。日本橋には人形焼のお店がたくさんありますが、ここは特に有名でドラマの中でも加賀恭一郎がしばしば買って食べてました。

次に新参者の第一話で出てくるお煎餅の草加屋さん。お~新参者のポスターが貼ってある!!

ファンとしては嬉しいところですが、放送から既に10年以上経ってますので未だに貼ってあることに・・・ちょっと驚きです。

最後に私は一番行きたかったところで、日本橋界隈にはいくつか橋がかかってますが、日本橋の中の日本橋という橋に設置されている「麒麟像」です。

 

麒麟の翼という映画の中では、ここで事件が起きて、ここで事件が解決し、そしてここから新たな出発をしていった人がおりました。

日本橋は五街道の起点の場所でもあり、江戸から地方へ行く道の出発点です。

私も最近の仕事、家庭でのモヤモヤを吹き飛ばし、原点からスタートしたい想いで麒麟像の前で新たな誓いを立てて再出発しました。(ちょっと大げさですが)

思いの外時間的にはすぐに終わってしまいましたが、心に残る加賀恭一郎のように歩いたウォーキングでした。