{106698EA-C5ED-42F4-AECD-9EAC411759F2}


 

 

 こんばんは

 

心と体の今を変える・サンタルーチェのあかまともです。

 

 

昨日はお手伝いしているセミナーに1日参加したり

打ち合わせからの懇親会などで帰りが遅くなりました。

 

 

考え事をしながら帰り

気づいたらパートナーに連絡をしていなかったことを思い出しました。

 

 

そして夜遅いから寝る前に連絡したら

即電話が、、、

 

 

「なんで連絡してこないの?帰ったら連絡してっていってたのに」

 

 

少々ご機嫌ナナメなカレ

 

 

うーん、確かにいつも連絡してるのに

今日はしてなかった

 

 

怒る人ではないから

珍しく怒る感じなんだなと。

 

 

「なんでも許すと思ってるの??」

 

 

冗談なのか、本気なのか?

 

微妙にわからず。

 

 

普段怒らない人ですからね。

 

 

 

うーん、冗談で返してみる

 

 

あれ、イマイチな反応。

 

 

 

ほぉ、今日は怒るのかと思いつつ

 

私の心の中では

 

「なぜ怒られるのだろう。。。」

 

 

それを冷静に考え出し始める。

 

 

「心配しないとでも思ってるの?」

 

 

あっ、そうなんだ。

 

心配しているということ伝えたいのか。

 

 

そうか、そうか

それなら

 

「連絡してなくて心配させてごめんね」

 

 

と伝えました。

 

(たぶん伝えたはず(^^;)

 

 

 

 まぁ、本気で怒ってる訳ではなく

あえて怒ってる風に伝えてみたという感じだったので

 

すぐにいつも通りにふざけて笑って

元通り。

 

 

 

だけど本人的には

怒ってる風に伝えたのも

なんか悪いなと思い始めたらしく

 

 

嫌な思いをさせたらなら

申し訳ないと言い始める

 

 

「オレ、間違ってたなら教えて」

 

 

???

 

 

まず最初から嫌な思いはしてない

 

私が心配させてたのは事実。

 

 

 

嫌な思いはしてないよと伝えつつも

口からポロっとでました

 

 

「心配しているのと、怒って伝えるのはちょっと違うよね」と。

 

 

本気で怒ってもないし、

たいした問題もないけど

 

 

心配していたということを

怒って伝えるとしたら、

 

それってあんまり相手には伝わらなくなるということ。

 

 

ママさんが子どもに

恋人同士で

または夫婦間で

 

こういった場面はよくあります。

 

 

怒ることは悪くないんです。

 

でも、本当は怒ってる気持ちの下に

本当に伝えたいことがあるということに

気づいていますか?

 

 

今回私のパートナーは、

言葉で、心配していたと伝えてくれましたが

 

その気持ちをわかってくれない💢!

 

と思うから怒りの感情が湧いてきてるだけ。

 

 

怒った状態で話すと

本当に伝えたいことではないことを口にして

余計にこじれたり

さらにわかってくれないの気持ちが膨らんだり

 

 

ちょっと厄介

 

 

感情だけで言われると

相手も受け取れないんです。

 

 

例えば、子どもの帰りが遅くて

「こんな時間まで何してたの‼️」

「心配するでしょー‼️」

 

と言われても

 

子どもは『怒られる』ということしか

残りません。

 

 

怒って言うことを聞いてる子どもは

『怒られないようにしよう』

 

と思って行動しはじめます。

 

 

これは大人になっても

結構みなさんやってますよね。

 

 

 

じゃ怒らずに伝えられたらいいですよね。

 

 

それができるようになるには

『自分がなぜ怒りの感情が湧いているのか』を

まず知ることから始まります。

 

 

気持ちがおさまったあと、

 

私、なんでイライラしたんだろう?を

 

ちょっと冷静に感じてみてほしいんです。

 

 

それがわかると

前より感情に巻き込まれずに話せるようになります。

 

 

心配していた

 

 

というのでしたら

 

 

「私は、あなたから連絡がなくて心配してたよ」

 

 

ただこれだけ。

 

 

①私は(主語)

②連絡がなくて(どんなことで)

③心配してたよ(〇〇な気持ちになってる)

 

 

この方法で伝えるだけ

 

 

子どもから大人まで

みんなコレだけで

ちゃんと伝わります。

 

 

自分がどう思っているかを伝えるので

①の私は変わりません。

 

 

これはIメッセージという伝え方です。

 

 

気持ちを伝えるときに

押さえておく大事なポイントなんです。

 

 

 ①をあなたが、、、

 

になってしまうとYouメッセージになり

 

相手を批判することになるため

それは避けてくださいね。

 

 

 言葉は習慣です。

 

 

いつも使っているので

少し意識してみるだけで

ずいぶん変わります。

 

 

私の毒舌がなくなったように、、、

 

 

ホントか?(笑)

 

 

 

 

最近はコミュニケーションで

気持ちの伝え方で悩んでいる方と多く出会います

 

 

そろそろワークショップをやってみたいなぁという気持ちがムクムク出てきております。

 

 

リクエストいただけたら

すぐにでも計画するんだけどなぁ。

 

 

まぁ、それは横に置いといて

 

 

毎日の生活の中で

・うまく伝わらない

 ・わかってもらえない

 

そんな方は

一度落ち着いているときから

試してみてくださいね!

 

 

 

 

日頃の生活の中でちょっとしたセルフケアで
心や体がラクになる役立つ情報を週1~2日お届けしております。
先行のご案内なども配信中。

<メールマガジン> 人生は変えられる・Cange My Life

ご登録はこちら⇒☆☆☆

 


・不安

・ツライ

・生きづらい

・人に話しづらいことで悩んでいる
・病気だといわれたけど、他の方法を探している

 

そんな方が笑顔になれるサロンです。

ココロとからだをふわりと軽く・マインドリリースサロン(女性専用)

 HP:【サンタルーチェ】(リニューアル中)
 Mail:【お問い合わせはこちら】
 定休日:【不定休】
 
営業日:カレンダー(お問い合わせください)
 女性専用サロン

 


福津市にある一軒家の隠れ家サロンです。
スピリチュアル手法を取り入れたオリジナルセラピーを提供。

 

 




北九州市、田川市、直方市、小倉、八幡、宮若市、宗像市、
古賀市、新宮町、糟屋郡、福岡市 東区、博多区、中央区、
城南区、早良区、南区、西区、早良区、糸島市内、筑紫野市、
大牟田市、久留米市、佐賀市、鳥栖市、大分県、九州圏内からも
お越しいただいております。

 
***********************************
ブログ村のランキングに参加しております。
ぽちっと押していただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
***********************************


にほんブログ村