イタリア旅行。

順調な前半、いろいろなトラブル続きの後半の旅でしたが、日曜日に無事?に帰国しました。

 

治療と治療間、しかもちょっと副作用が気になったので、今までになく大量の薬が旅の友(笑)

税関でひっかかるかとドキドキ・・・

 

持参したリスト

<常用>

1.ロキソプロフェン:抗炎症剤(2錠×3×7日)

2.ロトリガ:抗高脂血症(1包×3×7))

3.アストミン:咳止め(1錠×3×7)

 

<必要に応じて>

4.コデインリン酸塩:頓服・咳止め(7回分)

5.ナウゼリン:制吐剤(10錠)

6.ラックB:整腸剤(20包)

7.ケナログ:抗口内炎薬(1ケ)

8.デスパ:抗口内炎薬(1ケ)

9.アズノール:うがい薬(1ケ)

10.ロキソニンk:鎮痛剤(14錠)

11.葛根湯(14包)

 

その他: バンドエイド(爪割れ対策他)、液バン(爪割れ対策)

 

大量です・・・ 

 

 

せっかくの海外、やはり食べることは楽しみですので、口内炎は避けたいと、いつも以上に念入りに口腔ケアを敢行。幸い、ほんの少しの口腔内の荒れで済みました。

唯一、ちょっと辛めのアラビアータは途中でギブアップでしたが・・・・・

 

その他は、悪心・倦怠感などもなく、常用以外の薬使用は上述の口内炎関係の薬と液バンのみで終わりました。

 

ほとんどの薬は、単に往復しただけ(笑)

 

備えあれば憂いなし。