皆さんお久しぶりです!
今回、サンフランシスコの領事館で婚姻届を出してきました。
事前にPDFで入力したのですが、出力に一苦労。
と言うのも、
アメリカはA3サイズの紙が存在しないんですよね…
我らはミレ二アル世代。ギリでデジタルネイティブ。(夫より私の環境の方がそうだった)
公式の書類以外あまり印刷をしない環境で育ってきたからか、
全然知らなかった…
米国レターサイズなど、アメリカだけ規格外のサイズだそうで。
フェデックスで印刷に四苦八苦していると、
一番近いサイズで印刷してみてはどうか?と思い、
思い切ってそれを領事館に持参…(すみません)
無事、受理されましたー!!
一番近い用紙は、『11×17インチ』の用紙となります。
せっかくサンフランシスコへ行くのだから、
ホテルに1泊しようということになりました。
まずホテルの駐車場に車を停め、
チェックイン時間前だったので、そのままBART(地下鉄)でパウエルからエンバカデロ駅へ。
夫は地下鉄に乗るのが10年以上ぶりだったので、少し興奮気味。笑
領事館に着くと、多少の訂正などを修正して
無事受理されました。
戸籍謄本には3ヶ月後くらいに反映されるとの事。
私はアメリカで姓を変えたのですが、
日本では手続きが大変(?)との事なので変えませんでした。
クレカとか銀行口座とか、日本に行かないと手続きが大変そうだし。
後日パスポートの姓名欄の隣に(新しい姓)でアメリカでの新しい姓を明記できるそうなので、
婚姻が戸籍謄本に反映され、
それを日本から取り寄せてから再度手続きすることになります。
それから天気が良かったので、フェリービルディングまでお散歩。
前よりホームレスが少なくなっていたのにびっくり。
SFは最近この問題において評判ガタ落ちですが、政府もやることやってるんだなーと。
子供の頃より、エリスストリートなどでは娼婦がいなくなってたり、(←当時、真昼間から立ってた)
そこまで治安悪化してないんじゃ…と思いましたが、
翌日、帰路でテンダーロインを車で通過したとき確信。
以前から治安の悪い場所でしたが、更に悪くなってました。
というか不審者の人口が増えてたので、
凄まじいエリアに集結しただけか、と。
話が外れましたが…
婚姻届提出のあと、ホテルに戻り、チェックイン。
ユニオンスクエアのヒルトンに宿泊しました。
たった今、日本領事館で籍を入れてきたと伝えると、
まさかのアップグレード➕朝食をつけてくれてビックリ。
お部屋は最上階の44階で、夫は大はしゃぎ!
今までこの高さの部屋に泊まったことがないそうです。
綺麗な景色&翌日は霧で雲の中にいるような何とも言えないsurrealな感覚。
しかもバルコニー付きで、素敵なミニ・ハネムーンとなりました。
夕方から妊娠による疲れで動けなくなったので、夕飯はホテル内のレストランとバーで舌鼓。
赤ちゃんは18週!もうすぐ安定期です🎵
ノンアルのカクテル
部屋にはバスタブもあり、ゆったりできた一日でしたー!!