2019/11/16更新
町田ゼルビアのホームスタジアム。
野津田公園の中にある陸上競技場で通称’野津田’
ギオンがネーミングライツを取得したので、町田ギオンスタジアムになる。

収容人数1万人ほどで、J1基準は満たしていないが、J1基準に合うように改装されることが決まっている。
陸上競技場でピッチは遠い。
元々芝生席だったゴール裏とバックスタンドは傾斜もなく見辛い。
バックスタンドは改装されることが決まっており、工事が始まっている(2019年11月現在)。

メインスタンドは改装したので、周りと不釣り合いなくらい大きく感じる。
ただ席の設置の仕方と、スタンドに出る通路の関係や、4階5階への階段のわかりにくさなど、改装前の弊害がいたるところに見られる。
屋根はメインスタンドのみ。
オーロラビジョンがビジター側に設置されている。
ふるさと納税で作られたみたい。

ビジターはゴール裏か、メインスタンドで応援になる。
バックスタンドはホーム自由席なのでビジターは応援できない。
迷っている人は普通にメインスタンドで見ることをお勧めする。

アクセスは小田急線の鶴川駅からシャトルバスが出ている。
町田バスセンターからも出ているが本数は少ない。
山の中にあるので、路線バスなどで近くの停留所で降りると山登りをすることになる。
直通のシャトルバスに乗るほうが安全なのだが、ダイヤの関係で開場時間に間に合わないことがある。
この辺りは改善の余地があると思う。
帰りはシャトルバスが混むので大変。
それでも素直にバスを待って乗ったほうがいいと思うよ。
歩くと鶴川駅までは1時間弱かかるらしい。
野津田車庫から行くとこんな道を行くことになる。
秘境スタジアムと呼ばれるのも納得できる。
10分ちょっと山登りをすることになるよ。
スタグルはそこそこある。
多くもなく、少なくもなく、いたって普通。
これといったものもない印象。
開場してからは混むので、並ぶのが嫌な人は先に買ってしまったほうがいい。
山の中にあるので、夏は虫が多いので注意しましょう。