皆さまお久しぶりです
ずっと更新をサボっていました

近頃疲れがとれず、両肩の痛みに悩まされ整形に行ったり、頭痛がしたりでダウンしていました😵

それでも、栄養ドリンクを飲みながらも仕事に行き、ご飯は手抜き(外食、出前)、休みの日はお家で寝ていたのですが、このままでは引きこもってしまいそうなので、無理やり出かけてたりしては疲れダウン、そのまま連休に突入しました

たまたま、以前、婦人科からもらった漢方薬を飲んだら、症状が和らいだので、昨日、さっそく病院に行き、ようやく落ち着きました

ホルモンバランスが乱れって恐ろしい😣

血流を良くすることって大事なのね

病院から処方された漢方薬が私の体にあっているようなので、しばらく飲み続けます

そして、肩の痛みや頭痛の辛さを緩和してくれるアイテムが、白花油やタイガーバームです


毎日寝る前に、日替わりで、首、肩、腰にぬってます

白花油とタイガーバームは、台湾で沢山買ってきたけど、なくなったのでネットで買っています

私は体質的に、東洋のお薬が合うみたい

次に台湾や香港あたりに行ったら、爆買いしたいわ!

病院の帰りにスタバによって、メロンフラペチーノのみました


メロン好きな私にはたまらんです😆

店内で飲んだので、700円越えでした

高いよねえ

地方だったら、ラーメン一杯食べれるわよ

高いといえば、ルミネで売っていたおにぎり1個が300円くらいだった

いつの間にこんな値段になったのかしら💦

おにぎり2個かったら、Hotto Mottoのお弁当買えるか?🤔

高いといえば、先日、月島にもんじゃ食べに行ったけど、もんじゃも値上がりしたような気がします



美味しかったけど、お会計見てびっくりしました💦


月島に行った後、築地場外を散策し、美味しそうな海鮮丼の写真をみかけ、その値段をみたら、またビックリ!

海鮮丼が5000円とか7500円の値段表示が💦

円安、エネルギー価格の高騰もあるけど、インバウンドも値段をつり上げているんだろうな😮‍💨

インバウンドといえば、銀座の某高級寿司屋のおまかせコースが1人5万円越えとか😱
コロナ前は3万円だったとか💦

私の知らない世界だわ

円安と燃料費高騰で2万も値上がりする?

お金持ち相手だから、それくらい上げないとなのか?

やりすぎよ~!

一方で、外国人観光客があまり訪れないだろうな帰省先のお寿司屋は、リーズナブルな値段で地魚おまかせコースが食べれます✨

地元の海鮮市場の食堂の海鮮丼も、美味しいしコスパ良くて素晴らしいです👏

じもぴーに人気のおにぎりや屋さんは、お米秀逸✨筋子がたっぷり♪の大きなおにぎりで、都会のおにぎりと同じような値段です✨✨✨

外国人観光客が来るような所には行けないねえ😮‍💨