牡蠣おこが食べたくて

ちょっと日生(ひなせ)までドライブ


🚙💨


牡蠣おことは?

岡山県の東南部、備前市日生地区

(旧日生町)のご当地グルメで

牡蠣入りのお好み焼きの愛称




コロナ前は毎年のように行っていた

次男のバイク友達に紹介されたお店は


日生港近くにある




「浜屋みっちゃん」です



お店も店内の様子も

今年86歳になる

みっちゃんも変わってなかった



狭いお店の中は今日も満席!

大きな鉄板を囲んで7人しか座れないので、その周りを取り囲んで待つんです


 待ってる間に

店内を見回すと


あっ これって

2年前にテレビで放送された

出川さんの

「充電させてもらえませんか」






そしてこれは7年前と5年前に

私が差し上げたハガキ



まだちゃんと飾ってくれてた

嬉しいなぁ〜照れ


みっちゃんのお好み焼きは 関西風と広島風をミックスした焼き方

生地とキャベツを鉄板に落としその上にキャベツをたくさん乗っけて

その上に調味料や揚げ玉を振りかけて

その上にカキが山盛り!!



牡蠣をのせた後はキャベツがしんなりするまでじっくりと焼いて



生地を足してひっくり返し

牡蠣側も焼いて


{9131A7D9-E703-4946-A66E-2CB9305DE550}

もう一度ひっくり返して牡蠣側を上にしてソースをかけて、 青のり、紅ショウガ、ネギをのっけたら出来上がり!


{C2569374-0676-4432-9219-4114A3BC4EB4}



   出来上がった


牡蠣いっぱいの

牡蠣おこ



「どうぞ!

ソースが足りんかったら言ってな!」



わあ〜い

牡蠣がいっぱい🦪


1枚のお好み焼きが大きくって、

 普通のお好み焼きより1.5倍くらいあって

牡蠣も山盛りなので

ボリューム感いっぱい❣️


食べきれなくて次男に食べるのを

手伝ってもらった




お腹いっぱい

美味しかった〜


🤟\( ˆωˆ )/🤟 




帰り道瀬戸内美術館に行った




興梠優護 + 澁澤星 展

二人展を開催中だった




写真撮影オッケーだった