朝から曇り☁️時に小雨〜晴れ🌤️

気温5℃/13℃



上の写真は岡山表町3丁目

この入り口から

商店街を少し歩くと



岡山市男女共同参画社会推進センター

さんかく岡山があります



さんかく岡山は活き活きとした
地域社会の実現を目指し作られた施設で

館内には
地域の情報コーナー、図書館
学習スペース、託児所などがあり
自由に利用することができます


図書館前には

個人や団体向けに無料で展示ができる

スペースがあり、

写真や絵、趣味の作品など何でも展示できます


今回はこのフリースペースが次男の


「鉛筆画で旅するアフガニスタン」

第5弾の展示会場です



期間は11/23〜11/30

(11/28は休館日)

前回までのギャラリーと多少

違った雰囲気です



図書館内では高校生たち数人が自習しており


館内の新聞トピックスには
アフガンに関する記事が
掲示されていました


「鉛筆画で旅するするアフガニスタン」

ピッタリの展示会場のようです

記事には米軍が撤退して2年

タリバン政権による実効支配で

女性たちは中等・高等教育が受けられなくなり
美容院は閉鎖され


長距離移動には男性親族の同行が
義務付けられるなど
厳しい抑圧にさらされていると
書かれており

ウクライナやパレスチナへ関心が向けられる
一方で
重大な困難に直面するアフガニスタンも
忘れないでほしいと



今回の会場にはこんな興味深い

資料の展示もあります


「世界男女平等度ランキング2023」


世界146カ国を対象に
男女の賃金格差や就学率などから
分析して順位づけたものだそうです

アフガニスタンは

146位




ちなみに日本は?


125位‼️



政治分野138位/146カ国

経済分野123位/146カ国


えっ 日本ってこんなに低かったの〜ガーン



衆議院議員の逢沢一郎氏から

開催当日に個展お祝いメッセージが届き

びっくり‼️



そして昨日はご本人が会場に

来られ

アフガンには2回訪れたことなど

話をされ絵の写真も撮って帰られたそうで

二度びっくりでしたが


日本がよくなるような

政治を頑張って欲しいです