どーもこんにちは!オオサンショウウオです!

 

皆さんは、学校にある物の値段を考えたことは、ありますか?

実は、「これってこんな高いの!!!」って物や

「案外、安い!」という物までたくさんあります!

そこで今回は、意外な値段の学校にある物を3つ紹介します!

この記事を読むことで意外な発見があると思いますので

是非、最後まで読んでいってください!!!

 

~本題~

 

まずは、今回紹介する物を先に載せてしまいます!

値段を予想してみてから、続きを読んでください!

 

・黒板(過去に他のブログでも紹介してます!)

・人体模型

・チョーク

 

この3つです!

 

 

①黒板

 

 

まずは、黒板を紹介します!

黒板の値段は、13万円です!

過去にも、僕の記事で紹介していたり、

かなり有名な雑学なので、知っている人も少なくないと思います!

また、この費用は、設置台もこみの値段らしいです!

学校には、たくさんの教室があるのにほぼすべての部屋に黒板があります。

黒板代だけで、とんでもない費用になってしまいそうです・・・

 

②人体模型

 

 

2つめに紹介するのは、人体模型です!

理科の授業でよく使われる人体模型ですが、

どのぐらいの値段か知っていますか?

なんと、人体模型は、20万円~40万円します!

黒板よりも高いなんて驚きですね!

この値段は、大きさ、中にどれぐらい臓器が入っているか、

取り外しできるか、どれぐらいリアルか、

この4つがかさなって値段が決まるそうです!

にしても、高いと思いますけど・・・

 

③チョーク

 

 

最後に紹介するのは、チョークです!

個人的には、安いと思いますがみなさんは、どう思いますか?

チョークは、一本、11円です!

でも一つの教室に何本ぐらいあるんでしょうか?

色なども結構あるので、1クラスで、約100円分ぐらいだと思います!

チョークは、一本30円ぐらいすると思っていたので

想像以上に安くてとても驚きました!

 

今回は、意外な値段の学校にある物3選!を紹介しました!

学校にある物の値段は、知らないこともたくさんあると思います!

しかし、意外な発見などもありました!

このように身近なものの値段には、たくさんの秘密が隠れていそうです!

気になる人は、是非調べてみてください!

 

次回の記事もお楽しみに!!!