どーもこんにちは!オオサンショウウオです!

 

突然ですがみなさんは、画家のムンクを知っていますか?

ムンクと聞くと、叫びを思い浮かべる人が多いと思います!

しかしムンクは、叫び以外にも数々の作品を残しています。

今回は、叫び以外のムンクの代表作を紹介します!

この記事を読むことでムンクをもっと知れると思いますので

是非最後まで読んでいってください!!!

 

~本題~

 

 

①マドンナ

 

 

この絵は、1894年~1895年にかけて5種類のバージョンの

マドンナを書いていて、

中でも有名なのが、ノルウェーにあるムンク美術館に展示されている物で、

叫びも、展示されています!

作品名から、この絵は、聖母マリアを題材にしたことがわかりますが、

聖母マリアの表現としては、とても珍しい物でした。

とはいえ、聖母マリアを連想させる重要な要素のいくつかは、

ちゃんと、再現されています!

 

②病める子

 

 

この絵は、1886年に描かれた絵で、

姉の結核を題材にしています。

またこの姉の結核は、他の作品の題材にもされていて、

この頃のムンクの絵には、このような作品が多いと言われています!

またこの作品は、マドンナと同じようにいくつも

描かれています!

 

今回は、ムンクの叫び以外の代表作を紹介しました!

僕も、知らない作品が多かったので、面白かったです!

次回の記事もお楽しみに!!!