今日一日は、何とか雨☔️は免れそう。

部屋干しの洗濯物を 部屋の前の物干し竿に移動して貰い。

旦那 出勤。

今朝まで着てたパジャマは、もう今日洗った。

ただ、自分で取り込める場所内だから、洗濯物同士の間隔は狭くなったけど。

時々 太陽☀️が出てくれたり、厚い雲☁️に覆われたりで、ハラハラ。

洗濯物を干してから、自力で髪を染めた。

染め終わり、洗い流すのが めちゃくちゃ大変だった。

そりゃ〜そうだよね。

全て自分でやらなきゃいけないから。

腰やらお尻が バキバキ。

腕を何とか上に上げ、頭を下げて。

肺を圧迫するから、ハコハコが。

踏ん張って踏ん張って 髪乾かして。

NPPV出動して貰い。

まだ安定していなかったけど、お腹は空くし 空は気になるしで、一旦終了。

お昼ご飯を作って食べ、午後14時半に
洗濯物を取り込んだ。

風もあり、洗濯物は 乾いてくれた。

昨日は、一番厄介な書類を書き上げた。

今日は、父の命日のお供え用の果物を 実家に送って貰う様に手配して。

お供え用のお菓子と、友達と1番最初に勤めた職場の後輩が、私の病気を気にしてくれて 送ってくれたお守りのお礼の手紙とお菓子をセットにして・・・。

NPPV出動 2時間吸っている。

朝は、トロトロしていなかっただけに、NPPVを吸うなり爆睡😪

1時間で トイレ🚽で目覚めた。

さて今日 午前中は、右足びっこ型だったけど、少し歩けた。

もちろん歩き過ぎると 肺が持たないから、車椅子も利用して。

13時半 歩幅狭い状態の歩行。

何か 太腿や脹脛をコンクリートで固めた様な感じで、もう重い重い。上がらない。

何かを掴んでも 跨げないし、不思議と車椅子のタイヤに足をぶつける。

14時半 既に足が全く出なくなった。

これ、昨日のリハビリのアプローチが効いた⁇

その上で 今日は午前天気☀️だったから⁇

午後 雲☁️になっちゃったから、足もそれなりに 合わせてる⁇

昨日のリハビリでは、ズリ足すら出なくて、リハビリの先生が いろんなパターンで アプローチしてくれたら、終わり頃にズリ足が出来た。

そして今日の朝、駄目元で足を出してみたら、何とか歩けた。

まぁ不思議。

これ、リハビリのアプローチのやり方で⁇

だとしたら、担当医師 めちゃくちゃOTさんに 興味持ちそう。

動画 撮ったので、明日 リハビリの先生にも見てもらって・・・。

入院した日に 担当医師にも見て貰う。

何か 有意義な入院生活になりそう。

ウィフガート問題は、あるけど・・・。

もうそこは 医師に任せた。何もしてくれないけど。

あと、ベニロン切れによる 怠さMAXの症状を何とかして貰い、肺を落ち着かせて貰おう。

今回の入院中も、医師には私の身体で何が起きているのか、沢山悩んでいただこう😎

そうそう、お酒🍶🥃大好き❤な 担当医師。

一緒に働く男性看護師さんや、リハビリの先生と 飲みに行くらしい。

仲良くなったら、訪問リハビリの先生も 誘われるかもね😅

この歩きが リハビリによるものなら、某病院のリハビリの先生と共有して欲しいし。

自由で過ごせるのも、もう明日一日。

明日は、荷物をチェック✅

夜は 入院前の晩餐会かなぁ😋

去年 さくらんぼ🍒が食べれなかったけど、今年は2回食べた。

明日の夜 さくらんぼ🍒だね。

退院する頃は、さくらんぼ🍒も終わっているだろうから。

また暫くは、上げ膳据え膳で 食べ慣れたメニューだろうなぁ。

わがまま言わずに いただきますが。

また1ヶ月 保護観察だ〜‼️