そう、正直今だに自分の置かれている状況が 飲み込めていない様な気がする。

入院中に習得⁇した 要支援認定3。

認定されたので、相談員さんが付いたけど、今の状況で相談員さんって必要⁇

ヘルパーさんは⁇

相談員さんとも、何かしら相談した方が良い⁇

えっ〜と・・・だいたい支援認定って必要だった⁇

・・・そう、今現在の生活では、全部『⁇』に変わった。

なので、リハビリの先生に聞いてみた。

同じ事業所内(訪問看護 リハビリステーション)の相談員さんなので、私のデーターは共有してて、何かあれば 看護師さんかリハビリの先生から、相談員さんに話しするし、相談員さんから 看護師さんやリハビリの先生にアドバイスしたり 私に連絡してくれると。

今 何かしら困っている事があるのか聞かれた。

せっかく担当してくれる相談員さん 放置状態なのが良いのかどうかで困っていると話した。

病院の相談員さんとは、また役割が違うし。

要支援認定されたのに、相談員さん無視⁇状態ってどうなんだろうって。

だいたい 『難病』 『身体障害者』  『要支援』 それだけでもしっくりこないのに。

そう、時々この言葉が宙に浮く私。

でも、常に相談員さんが関わってみえると知り、安心した。

そしてリハビリ。

四つん這いが出来るか見てみたいと。

出来れば リハビリのメニューが増やせると。

教えてくれた四つん這いになる動きは・・・めっちゃ複雑だった。

それで四つん這いにならないといけないのか聞いてみた。

どうも、私の身体の様子だと、普通に寝ている状態から起き上がって 向きを変えて手や足を・・・は 無理だろうと。

普通にやってみた。

うん、普通に四つん這い出来た。

逆に リハビリの先生がびっくり‼️してみえた。

あれ⁇普通じゃない⁇って思ってたら、どうも予想外の出来で・・・。

どうも 予測外の動きが多くて、把握しきれないと。

😅すみません、そんな身体の持ち主です。

そして 見た感じ 簡単そうな動きなのに、全然出来ない😱

硬い いや、変な癖が付いてしまっただけに、全然感覚が付いて来ない。

先生の補助の補助付き。

床に立て膝して、正しい姿勢すら 自力で整えられないし。

いや、もう立ち上がり出来ない。

先生の補助付きで 立ち上がるってどうなの⁇の自分。

腕、ここに来て支える力発揮出来ないし。

出来ていた事が 出来なかったり・・・。

そして 毎回同じ質問。

リハビリ中 リハビリ後の身体の疲れ。

う〜ん・・・興奮🤩するのか、全く疲れ知らず。

むしろ まだまだ出来る・・・けど、医師から止められてるので 無理はしないけど。

歩きは、右足びっこ型から、振り子歩き 小幅のバタバタ歩き

今日は、もう何をしても歩けない。

何かに捕まれば、跨げるくらい。

跨げるから、その反動を使って・・・が、歩けない。

4日だけだわ〜。

だいたい 今日なんて 足全体が重すぎる。

腕⁇上肢 脱力MAXだし。

首 重たい⁇顔も重だるい。

もしや、太った⁇

最近 体重計乗らないし。いや、乗りたくないし。

それが引き金となり、呼吸苦出やすいし。

ただNPPVとお友達だから、助けて貰えるけど。

来週の火曜日外来。

次の入院⁇治療⁇さてどうする⁇

今のリハビリ もう少し続けて 体調の変化を見てみたい気もする。

再来週の足の動きをチェックしてからでも良いのなら、再来週以降でお願いしたい。

あ〜絶食の火曜日😨採血の火曜日。

来週は、この身体もどうなる事やら。