やっぱり今日も不調。
握力もガタ落ちで、座った状態で右2 左5
腕の筋力もなく ストレッチが出来ない。
輪っかも作れない。力比べにならない。
箸 掴めない。動かせない。
スプーン🥄も指で挟めない。持ち上げられない。
食器が重すぎて、持っていられない。
食器 イヤイヤ病が始まりました。
でも 食欲だけはある。
根性で食べた。
とにかく腕の怠さが半端ない。
怠くて怠くて、湿布でも貼ろうかしら。
痺れや全身のピク付きなんて、もう問題外だわ。
足は重くて立ち上がりもやっとこさ。
あちこち掴んでのギリギリ方向転換。
立つ動作で 足もダル重い。
右膝折れ 久々のカックン現れた。
ベニロンの話(あくまでも私なりの考え)
ベニロンにとっては、11月の入院時 まさかステロイドパルスと同時に投与されるとは、思っていなかっただろう。
今までは、単発で動いていただけに。
初めてのライバル出現で、出遅れた感じ。
でも3日でライバルは消えた。
ところが、またしてもライバル出現。
しかしベニロンの方が優勢で、ステロイドパルスは弱者になった。
そして またベニロン単発での投与。
あちこち自由自在に動き回る。
(恐らくこれだったから、上肢が上向き傾向だったのかも)
そして今回。
またまた違うライバル出現。
今度は自分達(ベニロン)よりも先に投与。
これが毎日続く。
これにはベニロン捻くれた。
今までは、自分達(ベニロン)が最初だったのに。
自分達が後回しにされるなんて。
恐らく 前回頑張ってくれてたベニロンを道連れに、現在行方をくらましてる。
ベニロンには、困ったもんだ。
そう考える事にした。
そう考えないと、ベニロンが効果が下がる頃に追加して 症状が悪くなる意味が分からないので。
全て 自分なりの考えだけど。
明日 医師の回診で状態を伝えないと。
今日は、病棟室長さんに話した。
薬入れて 症状悪化なので、どう話していいのか、迷ってみえた。
思わず「毎回こんなもんよ。良い月も有れば、悪いままの月もあるのよ。それが私の身体の特長なので・・・」と。
それはそれで、また返事に困ってみえた。
もう少し時間が経てば、分かってくれるだろう。
とりあえず、悪くなってしまったから
明日から上手く付き合う方法を考えていこう。