今日 訪問リハビリ最後の日。

先生が、動画を撮りました。

某病院に、自宅で横歩き 斜め歩きしたり、何とか座椅子から立ち上がれる姿、トイレからの立ち上がりの姿を見て貰い、1人で自宅で生活出来ます・・・って分かって貰う為だとか。

早速 病院から病院に動画を送って下さるみたい。

ただ、この動画を見て 医師が納得されるか・・・は、難しいと思う。

横歩き 斜め歩きは、院内でも目撃されたから。

実際 室内でも横歩きしてるんだよね。

ポイントは、そこじゃ〜ないの。

自宅室内そのものが・・・。

スロープが取り付けてあるのか、つまづきやすい物は、極力避けてあるのか・・・とか。

食事の様子(1人の時 どうやって食事の準備をするのか)

少しでも 前進出来るのか。

ポイントは こっちなんだよねー。

こっちの動画だったら、次の治療後の退院も早まるけど・・・。

横歩きや斜め歩きが出来ていても、その分腰を痛めてたら許可降りないもんね。

コルセット着けても、横歩きが出来れば話も進められるんだけど・・・。

直立したら何処にも足が出ないとなると・・・。

低周波で痛みが和らいだとしても・・・持続出来ないと・・・。

なので、まずは腰に負担がかからない方法を見つけないと。

そして横歩きや斜め歩きも出来て。

この課題は、某病院のリハビリの先生達と、考えます🖐🏻

さぁ4人部屋の何処になるのかなぁ〜。

お昼ごはんか夕ご飯に七草粥出そう。

その前に 採血💉😭尿検査

レントゲン🩻心電図 肺活量測定😱

頑張れないけど、頑張ります。